ゴーヤのココナッツミルクカレー炒め

みずくみさん
みずくみさん @cook_40099909

ゴーヤもいつも同じ味じゃ飽きるし、カレー味にして、南国的なココナッツミルクを加えた
ご飯にのっけて食べでもGood
このレシピの生い立ち
いつも同じ味つけなので、思いきってカレー味にしてみようと買い物したら隣にココナッツミルクのパウチが!試しに入れたら味がまろやかになりました。
南国的で良いし、お弁当のおかずにもなりました。

ゴーヤのココナッツミルクカレー炒め

ゴーヤもいつも同じ味じゃ飽きるし、カレー味にして、南国的なココナッツミルクを加えた
ご飯にのっけて食べでもGood
このレシピの生い立ち
いつも同じ味つけなので、思いきってカレー味にしてみようと買い物したら隣にココナッツミルクのパウチが!試しに入れたら味がまろやかになりました。
南国的で良いし、お弁当のおかずにもなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚ひき肉 150グラム
  3. 小麦粉 大さじ1杯
  4. オリーブ 大さじ1杯
  5. 顆粒カレー粉 大さじ1杯
  6. ココナッツミルク 28グラム
  7. 塩胡椒 少々
  8. ラムマサラ 有れば少々
  9. 100cc

作り方

  1. 1

    ゴーヤは種と綿を取ります。半月切りにして、熱湯に塩一つまみ入れ、茹でてザルにあげ絞って水気をしっかり切ります。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を引いて、熱したら豚ひき肉を入れて、小麦粉をまぶしながら炒めます。肉が引っ付かないコツです。

  3. 3

    次にゴーヤを入れて、塩胡椒、ガラムマサラ(有れば)を加えて軽く炒め、カレー粉を入れます。混ざったら水を加えます。

  4. 4

    最後にココナッツミルクを加えて、少し煮詰めて出来上がり。市販のココナッツミルクのパウチが便利です。カレー粉はお好みで!

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が苦手な人はきちんと種と綿を取ります。ギザギザスプーンが便利です。
茹でたら水気をしっかり絞ると苦味も無くなります。
豚ひき肉を炒める時に小麦粉をまぶしながら炒めるとひき肉がくっつかないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みずくみさん
みずくみさん @cook_40099909
に公開
料理好きなおばさんです。毎日フランス料理だと飽きるね!毎日ご飯を作っていて、料理は繰り返しだと。苦にならないコツは無理をしないこと。有るもので足りる。必要以上に買い物しないこと。特技はカメラ。スマホはまだ慣れないです。やっぱりおばさん(笑)
もっと読む

似たレシピ