キャベツでダイエット キャベツピクルス

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

私はダイエット中にはピクルスが必須。間食にピクルスを食べると疲れも食欲も取れてくる気がします。

このレシピの生い立ち
ダイエット中はクエン酸効果を期待して、酢の物をよく食べます。砂糖はたっぷり使いますがキャベツのピクルスを常備して疲れた体を癒したりもします。キャベツはほとんどのビタミン類のほかミネラル分も多く、食物繊維によって満腹感を感じます。

キャベツでダイエット キャベツピクルス

私はダイエット中にはピクルスが必須。間食にピクルスを食べると疲れも食欲も取れてくる気がします。

このレシピの生い立ち
ダイエット中はクエン酸効果を期待して、酢の物をよく食べます。砂糖はたっぷり使いますがキャベツのピクルスを常備して疲れた体を癒したりもします。キャベツはほとんどのビタミン類のほかミネラル分も多く、食物繊維によって満腹感を感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3食分から
  1. キャベツ(1回目) 1/4個(500g)
  2. 1カップ
  3. 砂糖 1カップ
  4. 2カップ
  5. 粒黒こしょう 小さじ1
  6. ローリエ 1枚
  7. 鷹の爪 1本
  8. 大さじ3

作り方

  1. 1

    きゅうりとセロリのピクルスと作り方を参考に(レシピID :18474995

  2. 2

    鍋に水と砂糖と塩、こしょうと鷹のツメとローリエを入れて、火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろし酢を入れる。

  3. 3

    タッパにキャベツをざく切りして入れ、粗熱が取れた2のピクルス液をそそぐ。

  4. 4

    上から少し押さえて、3時間ぐらいで漬かる。(温度と水分で少々は差がある)

  5. 5

    キャベツを全部ざるに上げピクルス液を切って、別の容器に保存しておく。次に前回の半量のキャベツを切ってピクルス液に漬ける

  6. 6

    一晩冷蔵庫でおいてから、また同じように取り出し液を切り、またキャベツを切ってピクルス液に漬ける。

  7. 7

    キャベツから水分があまり出ないので何度も漬けれる。切る大きさや量を調節すれば5回は繰り返して使えます。

  8. 8

    漬けたキャベツはご飯代わりに食べたり、どうしてもお腹がすいてたまらないときに食べると食欲がおさまります。

  9. 9

    ダイエットをしていないときでも、常備しておくと体の代謝を高めるのに役に立ちます。

  10. 10

    追記。1回目は一晩、2回目は冷蔵庫に入れて2晩、3回目は3~4晩、4回目は塩を小さじ1加えて3~4晩。

  11. 11

    5回目は酢を少し加えて4晩以上。以後は千切りにして適当に食べます。これが私のやり方です。

  12. 12

    ダイエット中のお弁当です。これを食べるとなぜか満腹感が。酢は胃を空にする時間を遅らせるそうです。

コツ・ポイント

私のピクルス液は濃い目ですので、長くつけておかず、繰り返し漬け加えてます。常に冷蔵庫にあるのですが、ほって置くと発酵してしまいます。発酵したら細かく切って食べたりもします。おいしくないけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ