信州産ふじのパリ!ポリ!彩りサラダ

長野県
長野県 @cook_40110591

甘み豊かな信州産ふじを、相性のよいニンジンといっしょにおしゃれにバリボリとほおばる、冬の彩(いろどり)サラダです。
このレシピの生い立ち
信州産ふじの豊かな甘みをそのままで味わっていただきたいと思い、ふじの収穫・選果・箱詰め作業をしている最中に、栄養バランスと彩(いろどり)を備え、食卓のおかずの一品にできる簡単レシピとして考えつきました。

信州産ふじのパリ!ポリ!彩りサラダ

甘み豊かな信州産ふじを、相性のよいニンジンといっしょにおしゃれにバリボリとほおばる、冬の彩(いろどり)サラダです。
このレシピの生い立ち
信州産ふじの豊かな甘みをそのままで味わっていただきたいと思い、ふじの収穫・選果・箱詰め作業をしている最中に、栄養バランスと彩(いろどり)を備え、食卓のおかずの一品にできる簡単レシピとして考えつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ふじ(りんご) 中1個
  2. ニンジン 中1本
  3. サラダ菜 1玉
  4. 食塩 6~10g
  5. ライスペーパー 4枚

作り方

  1. 1

    3~5%食塩水(200ml+食塩6~10g)をボール等に用意する。

  2. 2

    サラダ菜を適当にちぎり水気を切る。ニンジンとふじをできるだけ長い1cm角程度の拍子木切りにし【1】の食塩水にくぐらせる。

  3. 3

    大きめのボールに40℃程度のお湯を用意する。ライスペーパーを1枚だけさっとくぐらせて、乾いた布巾やまな板の上に広げる。

  4. 4

    ライスペーパーに書かれている巻き方に従って、【2】のサラダ菜・ニンジン・ふじの1/4量を並べてしっかりときつく巻く。

  5. 5

    【3】【4】を4本分繰り返す。4本巻き終えたら、1/3~1/4の長さに切り分けて盛り付ける。

コツ・ポイント

ふじのサクサク感を活かすため、大きめに1cm角としています。ニンジンも同寸にして市松模様に巻きましたが、千切りでも可です。サラダ菜は主に彩(いろどり)です。癖のない野菜であれば何でも可ですが、葉ものを使うと弾力を活かしてしっかりと巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ