シュークリーム~カスタード&チョコ~

奈緒湖
奈緒湖 @cook_40184403

出来立てサクサク時間が経っても柔らかくて美味しい!
このレシピの生い立ち
今まで2度失敗してきたシュークリームのリベンジです!!
『三度目の正直』で、ようやく成功できました♪

シュークリーム~カスタード&チョコ~

出来立てサクサク時間が経っても柔らかくて美味しい!
このレシピの生い立ち
今まで2度失敗してきたシュークリームのリベンジです!!
『三度目の正直』で、ようやく成功できました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シュー 20個
  1. シュー生地
  2. 無塩バター 80g
  3. 160ml
  4. 薄力粉 80g
  5. (M) 3個
  6. カスタードクリーム
  7. 牛乳 250ml
  8. 卵黄 2個
  9. グラニュー糖 60g
  10. 少々
  11. 薄力粉 10g
  12. コーンスターチ 10g
  13. 無塩バター 10g
  14. 生クリーム 50ml
  15. グラニュー糖 5g
  16. チョコクリーム
  17. 生クリーム 300ml
  18. チョコレート 60g
  19. グラニュー糖 20~30g

作り方

  1. 1

    薄力粉をふるいにかけ、卵は溶きほぐしときます。
    オーブンを200度に予熱しておきます。

  2. 2

    鍋にバターと水を入れます。木べらでバターをわりながら、火にかけバターが溶けて、完全に沸騰したら火からおろします。

  3. 3

    すぐに薄力粉を加え、木べらですばやく混ぜます。再び火にかけ、混ぜながら火を通します。

  4. 4

    生地がまとまり、鍋の底に膜がはってきたら、火を止め荒熱をとります。生地が温かいうちに卵の1/2の量を加え、よく混ぜます。

  5. 5

    卵がなじんだら、生地の堅さを確認して、残りの卵を少しずつ加えその都度よく混ぜます。

  6. 6

    生地が木べらで持ち上げゆっくりと落ち、生地が三角形になるくらいがベストです。

  7. 7

    天板にショートニングを薄く塗り、アルミホイルを敷きます。
    クッキングシートでも構いません。

  8. 8

    1cmの丸口金を付けた絞り袋に6を入れます。3cm以上の間隔で生地を10等分に絞ります。指に水をつけて、形を整えます。

  9. 9

    余った卵を表面に塗ります。無い場合は、霧吹きで水を吹きかけます。
    予熱したオーブンで約30分焼きます。

  10. 10

    シューがふくらんだら、温度を170度に下げ約15分焼きます。
    焼けたら、そのままオーブンに5分くらい置いときます。

  11. 11

    熱いうちにアルミホイルからはがし、ケーキクーラーに乗せて、冷まします。

  12. 12

    次にカスタードクリームを作ります。
    薄力粉、コーンスターチはふるっておきます。

  13. 13

    牛乳にグラニュー糖の一部を入れて、沸騰しない程度に温めます。

  14. 14

    ボウルに卵黄を入れて、泡立て器で軽く混ぜます。残りのグラニュー糖と塩を加えて白っぽくなるまで混ぜます。

  15. 15

    14に13を少し加えて混ぜます。薄力粉、コーンスターチを一気に加えて混ぜます。残りの牛乳を少しずつ加えて混ぜます。

  16. 16

    15を万能こし器でこして、木べらでかき混ぜながら中火にかけます。固まってきたら火からはずし、素早く混ぜます。

コツ・ポイント

シュー生地は、すばやく作ることが大切です。
オーブンを途中で開けると、ふくらんだシューがしぼむので気をつけましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
奈緒湖
奈緒湖 @cook_40184403
に公開
お菓子作りが大好きな高校生です♪          夢は、パティシエールから食品開発コーディネーターに変わりつつあります!!  いつか、コンビニスイーツの開発に携わりたいです☆                  お菓子を作ったときは、レシピや、つくれぽに紹介していきます!!
もっと読む

似たレシピ