ピーマン・なす・にんじんの味噌炒め

こにゃんこ&こわんこ
こにゃんこ&こわんこ @cook_40156736

近所の農家の路地裏販売で、小さいピーマンとにんじんを購入したので、なすと合わせて味噌炒めにしました。新鮮で味も◎
このレシピの生い立ち
子供のころに一緒に住んでいた祖母が、夏になると、なすの味噌炒めしてくれていました。自分がおとなになってからは、ピーマンやにんじんが彩りも相性も良いので、入れています。

ピーマン・なす・にんじんの味噌炒め

近所の農家の路地裏販売で、小さいピーマンとにんじんを購入したので、なすと合わせて味噌炒めにしました。新鮮で味も◎
このレシピの生い立ち
子供のころに一緒に住んでいた祖母が、夏になると、なすの味噌炒めしてくれていました。自分がおとなになってからは、ピーマンやにんじんが彩りも相性も良いので、入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 小4個
  2. なす 2本
  3. にんじん 小1/2本
  4. ★味噌 大さじ1.5~2
  5. ★お酒 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★砂糖 大さじ1/2
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 鷹の爪輪切り 少々

作り方

  1. 1

    材料を食べやすい大きさに切る。なすは、水につけておく。

  2. 2

    ごま油をひいたフライパンに、にんじんを炒め、次によく水を切ったなすを炒めます。中火から強火でOK

  3. 3

    にんじんとなすに火が通ったら、最後にピーマンを入れてさっと炒めます。

  4. 4

    ★の調味料をよく混ぜ合わせます。
    味噌は、ほんの少々水を入れてレンジにかけると良く溶けます。

  5. 5

    火を弱火から中火にして、混ぜ合わせた調味料を野菜にまんべんなく絡ませます。

  6. 6

    全体に絡ませて、余分な水分を飛ばして完成です。
    お好みで調味料を入れる時に鷹の爪を入れると辛みがつきます。

  7. 7

    温かいほうが美味しいですが、ちょっぴり色が落ちますが、お弁当のおかずにも合います。

  8. 8

    まいみぃさんが、2014/4/17に ランチメニューの一品に作ってくださいました。色鮮やかでとても美味しそうです*^^*

コツ・ポイント

なすは油を良く吸うのですが、ごま油のほうが、風味もあり脂っこさを押さえられるので気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こにゃんこ&こわんこ
に公開
料理を作るのは好きですが、一人暮らしなのでなかなか凝ったものは、作りません。でも友達が来ると頑張ります。また友達も一緒に作ってくれるのでお互いに楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ