更に低糖♪簡単生ちょこみたいなプリン

作業時間10分未満で1個当たり糖質約1.7g!
豆乳嫌いがおいしいと言った
濃厚チョコがたまらないふるふるソイプリン♪
このレシピの生い立ち
わたしのレシピチョコプリンでも十分に低糖質だと思いますが、ふと「豆乳はどうなんだ?」と思い立ち製作。
味見段階で「あ、ミ○ね」と幼少を想いだした場面も。
生クリームを入れたのは豆乳臭さを和らげるのともちっとクリーミーになるように、です☆
更に低糖♪簡単生ちょこみたいなプリン
作業時間10分未満で1個当たり糖質約1.7g!
豆乳嫌いがおいしいと言った
濃厚チョコがたまらないふるふるソイプリン♪
このレシピの生い立ち
わたしのレシピチョコプリンでも十分に低糖質だと思いますが、ふと「豆乳はどうなんだ?」と思い立ち製作。
味見段階で「あ、ミ○ね」と幼少を想いだした場面も。
生クリームを入れたのは豆乳臭さを和らげるのともちっとクリーミーになるように、です☆
作り方
- 1
紀文の無調整豆乳を使いました。
100mlあたりの糖質量は1.2g。調整豆乳は糖質が多いので是非無調整で☆ - 2
森永の純ココアです。
5g当たりの糖質量は0.7g。 - 3
森永のクックゼラチン。
コチラの糖質量は0g。
ふやかし不要でよく溶けます。 - 4
500ml位の耐熱容器があればコレひとつで作れます。洗い物少ないのって魅力(*ゝ艸・)
- 5
まず豆乳をレンジで2分半(500w)温める。
そこへ甘味料とココア投入!
ぐるぐる混ぜる。 - 6
再度1分(500w)温めたらゼラチン投入!
溶けたことが確認できたら生クリーム投入!
ぐるぐる混ぜて出来上がり♪ - 7
あとはお好きな器に静かに注いで粗熱が取れたら1こずつラップして冷蔵庫へGOGOGO~!
はい、終了Σ(・ω・ノ)ノ
- 8
今回はふるぷるを目指してゼラチンを3gにしてみました。3gは小さじすりきり1杯です。
- 9
あと、
ムースみたいにならないように泡立てずにぐるぐるしました。
表面の泡はチャッカマンなどでサッとあぶると消えます。 - 10
今回はチャッカマンのガスが切れて使えなかったので泡そのまま・・・。
だから写真の表面こんな風(ノ∀`)キニシナイ - 11
【糖質量計算】
・無調整豆乳2,4g
・生クリーム 2.8g
・純ココア 1.4g
総合計 6.6g - 12
4個で仕上げたので1個あたりの糖質量は約1.7gになりましたが、5個で仕上げると1個1.32g!これ以上は小さすぎるな。
- 13
★あとがき★
4個作ったうちの3個を完食しての感想です。
ついに!ブリュレやジュレみたいなふるっふるのプリン出来たッ! - 14
もう少ししっかりした方が好みの方はゼラチン5gで作ると良いでしょう。写真のようなクリーマーを使うとムースみたいになる!
- 15
★おまけ★
液状で味見したらミロの味だったので「ミロプリンなのか?」と思いましたが出来上がるとちゃんとチョコプリンでした - 16
調整豆乳すら飲めない彼にひとくちあげたら1個全部食べられちゃった位大豆臭ないみたいです☆(*ゝ艸・)
- 17
牛乳で作る低糖質チョコプリンレシピもあります。
コツ・ポイント
★生クリームが熱で分離するかも?という不安から最後に入れました。
粗熱を下げる役割もあると思います(*゚∀゚*)ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
低糖質&簡単 生チョコ風ガトーショコラ 低糖質&簡単 生チョコ風ガトーショコラ
時間が無いけどリッチなチョコにしたい方へ。茶碗1杯分のご飯よりずっと低糖質。板チョコ1枚でこのボリュームですよ~♪ pocoske -
その他のレシピ