粒々❤粒マスタードいなり

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

野沢菜と粒マスタードの風味が
ほんのりつ~んなおいなりさんです♪
おあげはレンチンでOK
手軽にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
わさびいなりを大好きな粒マスタードでアレンジ♪

粒々❤粒マスタードいなり

野沢菜と粒マスタードの風味が
ほんのりつ~んなおいなりさんです♪
おあげはレンチンでOK
手軽にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
わさびいなりを大好きな粒マスタードでアレンジ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(6個分)
  1. あたたかいごはん 約150g
  2. 野沢菜漬(今回は塩漬) 30g
  3. ◇粒マスタード(今回はマイユ種入りマスタード使用) 小さじ1
  4. ◇酢・さとう 各大さじ1
  5. ◇塩 約小さじ1/4
  6. 油揚げ(正方形のもの) 3枚
  7. ◆水 1/2カップ
  8. ◆しょうゆ 小さじ2
  9. ◆さとう 大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げはキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせレンジ(600w)で約50秒~1分チン。表面の油をペーパーでおさえます。

  2. 2

    ◆と①を耐熱容器に入れラップ無でレンジで約2分チン。一旦取り出し上下を返してさらに2~3分チン。汁気がほぼなくなればOK

  3. 3

    ②はそのまま冷まして粗熱がとれたら半分に切ります。
    冷ます間に酢飯を準備します。野沢菜はみじん切にして水けを絞ります。

  4. 4

    ボールに温かいごはんとあらかじめ混ぜ合せておいた◇、野沢菜を入れ混ぜ合わせ、六等分にして③のおあげに詰めれば完成です☆

  5. 5

    高菜漬(醤油漬)で作ってみました❤こちらも美味しかったデス❤
    これからいろんなお漬物試して随時紹介していきたいと思います

  6. 6

    壬生菜の塩漬(左)とたくあん&菜飯の素(右)で作ってみました♪
    壬生菜はあっさり♪
    たくあん&菜飯は黄と緑で彩りよく♪

コツ・ポイント

今回はおあげを対角で半分に切って三角形にし、半分は裏返しにしてごはんを詰めて仕上げました。
②でまだ汁気が多く残っていたらさらに1分くらいずつかけて様子をみて水分をとばしてください。
野沢菜の塩分に応じて塩の量加減してくださいⓦ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ