牛すじの赤ワイン煮★安い素材を美味しく

olive11
olive11 @cook_40043286

クリスマスにもおもてなしにも前もって作っておけば当日は余裕!お財布にもやさしい低価格。とろける牛すじ肉。
このレシピの生い立ち
牛すじと大根の煮込みを作るうちにタンやテール、スネ肉に近い味わいがあることに気付き、柔らかく料理するために少々の手間はかかってもこの素材を使わないテは無いと....

牛すじの赤ワイン煮★安い素材を美味しく

クリスマスにもおもてなしにも前もって作っておけば当日は余裕!お財布にもやさしい低価格。とろける牛すじ肉。
このレシピの生い立ち
牛すじと大根の煮込みを作るうちにタンやテール、スネ肉に近い味わいがあることに気付き、柔らかく料理するために少々の手間はかかってもこの素材を使わないテは無いと....

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ肉 400g
  2. にんにく 1片
  3. ローリエ 1枚
  4. 赤ワイン カップ2
  5. たまねぎ 2個
  6. にんじん 1本
  7. トマト缶 1個
  8. トマトペースト 大さじ1
  9. オレガノ 少々
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 塩、粗挽きこしょう 少々
  12. つけ合わせ
  13. ブロッコリー(塩茹で) 適量
  14. ペンネ(塩茹で) 適量

作り方

  1. 1

    牛すじ

  2. 2

    鍋に牛すじとたっぷりの水を入れて10分間煮る。湯を捨てて牛すじを流水で洗い大きければ5~6cmに切る。

  3. 3

    圧力鍋に1とにんにく、ローリエ、スライスした玉葱、赤ワインカップ1を入れ材料がかぶるまで水を足し蓋をして蒸気が出たら→

  4. 4

    →弱火で20分加圧。火を止めてそのまま放置。
    保温鍋(シャトルシェフ)は15分加熱して一晩おく。

  5. 5

    完全に冷めたらにんじん、残りの赤ワイン、トマト缶、トマトペースト、オレガノ、砂糖を加え煮汁半分まで煮詰め塩、胡椒で調味。

コツ・ポイント

牛すじは下茹でし、洗ってアクを取ればあとは時間が美味しくしてくれます。普通の鍋の場合、工程2は柔らかくなるまで弱火でさらに時間がかかるので、煮汁が少なくなったら途中で水を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ