我が家のいり鶏

内野のばんばん
内野のばんばん @cook_40037518

 砂肝の歯ごたえがうれしい、ちょっと変わったいり鶏です。
このレシピの生い立ち
居酒屋さんで砂肝を食べて以来すっかり気に入ってしまいました。野菜たっぷり摂りたいときに作るいり鶏を、砂肝入りの鶏だんごでアレンジしたらこれが意外とヒット。身体にもよさそうです。

我が家のいり鶏

 砂肝の歯ごたえがうれしい、ちょっと変わったいり鶏です。
このレシピの生い立ち
居酒屋さんで砂肝を食べて以来すっかり気に入ってしまいました。野菜たっぷり摂りたいときに作るいり鶏を、砂肝入りの鶏だんごでアレンジしたらこれが意外とヒット。身体にもよさそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 150g
  2. 鶏砂肝 80g
  3. しょうがのみじん切り 小さじ1
  4. パン粉 1/4カップ
  5. 1/2個
  6. ごぼう 1/3本
  7. にんじん 1/2本
  8. れんこん 1/2節
  9. ゆで竹の子 120g
  10. 干ししいたけ(戻す) 4枚
  11. しょうがの薄切り 1かけ分
  12. こんにゃく 1/2枚
  13. さやいんげん 少々
  14. 小麦粉・揚げ油
  15. しょうゆ、みりん、三温糖、酒

作り方

  1. 1

    砂肝は細かく刻む。挽肉、しょうが、みりん小さじ1、酒大匙1、しょうゆ大匙1/2、パン粉、卵を合わせ、一口大に丸める。

  2. 2

    鶏だんごに小麦粉をまぶして中温の油で揚げる。人参、竹の子、ごぼう、蓮根は乱切り。こんにゃくはゆでてスプーンでちぎる。

  3. 3

    しょうがの薄切り、しょうゆ、酒各大匙2、砂糖大匙2と1/2で団子をいりつけ、汁ごと出す。同じ鍋に油を足して火にかける。

  4. 4

    2の野菜を炒めしょうゆ、みりん各大匙2、砂糖大匙1杯半、しいたけの戻し汁+水2C、3の汁を加えて煮る。

  5. 5

    鶏だんごを戻し入れ時々鍋を返しながらツヤ良く煮詰める。器に盛り、ゆでたさやいんげんをあしらう。

コツ・ポイント

鶏だんごにはしっかり味がついているので煮汁はうす味にしました。鶏だんごはこんがりと揚げると仕上がりもきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内野のばんばん
内野のばんばん @cook_40037518
に公開
中米滞在の経験から、ラテン料理が得意。普段はスポーツセンターで勤務しながら副業はケーキ職人、手作りケーキを毎日両親のお店に卸してます。フルタイムで忙しいけど料理は全て手作り。野菜や豆類がたくさん摂れるよう毎日考えて料理してます。結婚当初はこってり料理大好きで太っていた旦那も、バランスのとれた食事習慣で10キロ減!今は単身赴任で東京にいますが、しっかり自炊しています。
もっと読む

似たレシピ