ホッキ貝の酢味噌和え♪手作り酢味噌

まみぽー
まみぽー @cook_40162408

ボイルすることで甘みが増して、歯ごたえが良いのに柔らかいホッキになります♪

このレシピの生い立ち
ホッキ貝をいただいたので♪

ホッキ貝の酢味噌和え♪手作り酢味噌

ボイルすることで甘みが増して、歯ごたえが良いのに柔らかいホッキになります♪

このレシピの生い立ち
ホッキ貝をいただいたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ホッキ貝 3枚程度
  2. 少量
  3. 適量
  4. ●味噌 小さじ2
  5. ●酢 小さじ1
  6. ●砂糖 小さじ2
  7. ●酒 小さじ1/2
  8. レモン 小さじ1
  9. カイワレ(あれば) 少量

作り方

  1. 1

    キレイに洗い砂抜きしたホッキを用意。

    むき方はレシピID:18667974参照

  2. 2

    たっぷりお湯を沸かし、塩を入れる。

    ぐつぐつと沸騰しているところに、10秒だけ‼入れて湯がく。

    10秒だけです‼

  3. 3

    すぐにザルにあけて、お湯をきる。

    余熱を冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やす。

  4. 4

    食べやすい大きさに切りる。

  5. 5

    ●を混ぜ合わせる。

  6. 6

    ホッキと酢味噌を混ぜる。

    お皿に盛り、カイワレを散らして完成。

  7. 7

    ホッキ貝お刺身♪むき方、下処理、ゆで方

    レシピID:18667974

コツ・ポイント

茹でる時は、ぐつぐつのところに10秒だけ‼
火を通し過ぎると硬くなってしまうので注意して下さい。
サッとボイルすると甘みが増して美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まみぽー
まみぽー @cook_40162408
に公開
北海道の田舎でゆったり暮らしている30代ママです^ ^投稿したレシピは20代のものがほとんどですが、子育ても少し落ち着いてきたことと食育の観点からも料理のレパートリーを増やしていこうかなと思っています^ ^これまでにも沢山のつくれぽを頂き嬉しい限りです!簡単で美味しいはもちろん栄養にも気づかっていきたいです!宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ