缶詰味付けイワシのひつまぶし

☆UNDRESS☆ @cook_40044886
・子供から大人まで愛される甘辛味♪
・缶詰ですぐ出来る割には、すっごくゴージャス♪
・団欒に話が弾むよ♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・「缶詰を使った丼物」を作ってみたくて、TRYしました♪
・郷土料理にアレンジして、ゴージャスさを出しました。
・節約料理にもなっちゃった♪
・団欒に、会話も弾むよ♪
(●^o^●)
缶詰味付けイワシのひつまぶし
・子供から大人まで愛される甘辛味♪
・缶詰ですぐ出来る割には、すっごくゴージャス♪
・団欒に話が弾むよ♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・「缶詰を使った丼物」を作ってみたくて、TRYしました♪
・郷土料理にアレンジして、ゴージャスさを出しました。
・節約料理にもなっちゃった♪
・団欒に、会話も弾むよ♪
(●^o^●)
作り方
- 1
こういう缶詰を入手してネ♪88円でした♪
- 2
フライパンを熱し、サラダ油を敷き、錦糸卵用の薄焼き卵を焼く。
※フライパンは、洗わなくても良い。 - 3
薄焼き卵を錦糸卵状に切る。
- 4
漬け物をみじん切りにして、わさび、あられ、を小皿に盛る。
- 5
フライパンを熱して、オリーブオイルを加え、いわしの煮つけを汁ごと入れる。
- 6
油とタレが馴染んで、いわしが熱々になったら火を止める。
- 7
丼に炊き立てご飯をよそう。
- 8
その上に錦糸卵をほぐして散らす。
- 9
いわしをまな板に乗せ、いわしを見栄え良く、3等分に切る。
- 10
錦糸卵の上にいわしを並べる。
- 11
刻み海苔を散らす。
- 12
フライパンの残り汁と、白ゴマをふりかける。
- 13
急須などに、熱湯とかつおだしを入れて溶く。
- 14
その1:ここで、1/3ほど、この味を楽しんで食べる。
- 15
その2:漬け物を加えて良くかき混ぜ、ここで2/3ほどいただく。
- 16
その3:あられ、わさびをお好みで入れ、だし汁でお茶漬け風にいただく。
コツ・ポイント
・その2から、かき混ぜて食べる事。
・1人分のダシ汁の量は適当。
(●^o^●)
似たレシピ
-
炊飯器で☆いわしの蒲焼き缶ひつまぶし風 炊飯器で☆いわしの蒲焼き缶ひつまぶし風
ひつまぶし食べたい!だけど、鰻は高い(>_<)そんな時はイワシの蒲焼き缶で「なんちゃって ひつまぶし」笑 ☆miffy☆彡 -
-
-
4度楽む 缶詰さんまのひつまぶし風 4度楽む 缶詰さんまのひつまぶし風
簡単美味しいポリクック(ポリCOOK)。缶詰の普段使いをお勧めしています。ランチにパパや子供にも◎、災害にも◎このレシピの生い立ち 普段にも災害時に役立つ簡単で美味しい「缶詰アイデア」レシピを作り、備蓄のローリングストックに役立てたいと思いました。レンジのような加熱バッグWILLCOOKを使ったレシピは、どこででもつくれます。なくてもOK。アルファ化米は、普通のご飯でもOK。 ポリCOOK -
-
混ぜるだけ!簡単イワシのひつまぶし風 混ぜるだけ!簡単イワシのひつまぶし風
DHAが豊富で妊婦さんや授乳中のママにもおすすめ☆イワシ缶を使えば5分でできちゃいます♪パーティー料理でも喜ばれますよ。 Choi☆Choi -
-
-
-
鯖缶のひつまぶし(2合・茶碗5杯) 鯖缶のひつまぶし(2合・茶碗5杯)
基本は、御飯を2合炊いて、鯖缶を一缶入れて混ぜるだけ。絶品「ひつまぶし」ができます。お決まりのネギやだし汁は、お好みで。 なごみおばさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18658084