京料理風なすのおひたし

旅する料理人ジロー
旅する料理人ジロー @cook_40182169

なすのおいしい夏は、いろいろな食べ方で楽しみたいです。剥いた皮も別レシピで食べます。料理人から家庭料理として教わりました

このレシピの生い立ち
夏は茄子がやはり食べたいのと、おいしく食べれる方法を聞いたので、簡単に出来るレシピを作りました。剥いた皮は、別レシピで食べること出来て、こちらはアンチエイジング向きです。(レシピID : 18697547

京料理風なすのおひたし

なすのおいしい夏は、いろいろな食べ方で楽しみたいです。剥いた皮も別レシピで食べます。料理人から家庭料理として教わりました

このレシピの生い立ち
夏は茄子がやはり食べたいのと、おいしく食べれる方法を聞いたので、簡単に出来るレシピを作りました。剥いた皮は、別レシピで食べること出来て、こちらはアンチエイジング向きです。(レシピID : 18697547

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 3本
  2. ★白味噌 大さじ 1杯
  3. 胡麻ペースト 大さじ 1杯
  4. ★日本酒 大さじ 1杯
  5. 黒ゴマ 小さじ 1杯
  6. 一味唐辛子 小さじ 1杯
  7. 粉山椒 小さじ 1杯

作り方

  1. 1

    まず茄子の皮をピラーなどで剥きます。

  2. 2

    剥いた茄子をボウルや容器に入れラップして3分間レンジします。

  3. 3

    沸騰している鍋にレンジされた茄子を入れて3分、強火で煮る。この時茄子が浮いてくるので、さえ箸でおさえる。

  4. 4

    鍋から取り出して水を流して冷やす。

  5. 5

    ★を全てよく混ぜる。

  6. 6

    冷やした茄子の水分を優しく絞り、乱切りに4分割して、皿に盛り付ける。

  7. 7

    盛り付けた茄子に★をトッピングし、中心に黒ゴマ、周囲に一味唐辛子と粉山椒をかけて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旅する料理人ジロー
に公開
簡単に短時間で和食をつくりたいです。まず、ビールやお酒を飲んで、そしてご飯に合うおかずを狙っています。
もっと読む

似たレシピ