ナスのお浸し(丸ごと一本!)

アッコっこ @cook_40192911
暑い夏に、冷たくサッパリと美味しいナスを食べましょう。
このレシピの生い立ち
同居の義母が庭で野菜を作っており、今の時期ナスが大量に採れるので。この食べ方なら1人で1〜2本はペロッと食べれます。
ナスのお浸し(丸ごと一本!)
暑い夏に、冷たくサッパリと美味しいナスを食べましょう。
このレシピの生い立ち
同居の義母が庭で野菜を作っており、今の時期ナスが大量に採れるので。この食べ方なら1人で1〜2本はペロッと食べれます。
作り方
- 1
皮むき器で皮を剥く
ヘタは切り落とさず、手で余分を千切る。
水に浸してアク抜き。 - 2
茹でる。沸騰したお湯に投入。しっかり茹でる。途中でアクが浮いて来ます。箸でスーっと刺せたらok。私は10分位茹でます。
- 3
冷水に取って冷ます。
数回水を変えて、手で持てる程度に冷ます。 - 4
ダシ汁を作る。麺つゆを薄める。少し濃いめ?位の塩加減にして下さい。1.5カップ〜2カップ分位。冷ましておく。
- 5
ナスが冷めたら、手で裂く。4分割位。ヘタの所は裂かずにつなげておく。ヤケドに注意。意外と熱いです、
- 6
ナスを軽く絞っておく。絞りすぎに注意。
- 7
保存容器にナスを並べる
- 8
ダシ汁をヒタヒタに注ぐ。
- 9
冷蔵庫で一晩から1日保存。味が染みます。
- 10
盛り付け。汁も一緒に。
コツ・ポイント
なすはしっかり茹でる。茹でると一回り小さくなります。しっかり冷まして火傷に注意。前日に作って翌日冷え冷えが美味しい。麺つゆ薄める時塩加減にもポイント。時間あるなら出汁からとって醤油みりん酒塩できちんとダシ汁を作るとさらに本格的に!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751506