簡単!初めてで出来た!黒豆

Yuriユリゆり
Yuriユリゆり @cook_40083489

鍋に入れたら放っておくだけの黒豆。
初心者でも簡単、甘さ控えめな味付けです。
このレシピの生い立ち
昔、ストーブの上で作っていたお祖母ちゃんの味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 黒豆 500グラム
  2. 2.5リットル
  3. 砂糖 300グラム
  4. 醤油 2/3カップ
  5. 小さじ1
  6. 重曹 5グラムくらい。

作り方

  1. 1

    黒豆は洗ったら、ざるに上げておく

  2. 2

    鍋に水を入れて沸騰したら、調味料も入れて再沸騰。火を止めて黒豆と錆び釘を入れて5~6時間おく。

  3. 3

    鍋を強めの中火にかける、IHなら6くらい。沸騰する直線に差し湯を1/2カップして出てきた泡をとる。同じことをもう一度する

  4. 4

    泡がとれたら蓋をして弱火にする。IHなら2にする。

  5. 5

    1時間に1度くらい確認して、煮汁が減って豆が出てしまっていたら、1/2カップくらいの差し湯をする。必ずお湯を差して下さい

  6. 6

    ストウブなら3時間~3時間半くらい、普通のお鍋なら5時間くらい煮る。柔らかくなっていたら出来上がり

  7. 7

    一晩以上、煮汁につけたまま冷蔵庫へ入れておくと、黒くなり味もしみこむ。

コツ・ポイント

豆が踊らないくらいの弱火で。
この分量だとお醤油の効いた甘さ控えめな味になります。
甘いのがお好みでしたら
お醤油1/4カップ、お砂糖500グラムが適量だとおもいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Yuriユリゆり
Yuriユリゆり @cook_40083489
に公開

似たレシピ