★ゴーヤチャンプル

★いも★
★いも★ @cook_40054762

ビタミンCタップリのゴーヤでチャンプルを作りました。「チャンプル」とは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」の意味だそうです。

このレシピの生い立ち
旦那に初めて沖縄に連れて行ってもらってから、すっかり沖縄ファンになった私。
沖縄の食べ物もすごく気に入ってて、なかでもゴーヤはとっても大好きで、ベランダでも育ててます。
今回は、そのベランダ菜園で育てたゴーヤでチャンプルにしました。

★ゴーヤチャンプル

ビタミンCタップリのゴーヤでチャンプルを作りました。「チャンプル」とは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」の意味だそうです。

このレシピの生い立ち
旦那に初めて沖縄に連れて行ってもらってから、すっかり沖縄ファンになった私。
沖縄の食べ物もすごく気に入ってて、なかでもゴーヤはとっても大好きで、ベランダでも育ててます。
今回は、そのベランダ菜園で育てたゴーヤでチャンプルにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. ランチョンミート 1缶
  3. 2個
  4. ごま 大さじ1
  5. 塩、こしょう 少々
  6. 醤油 少々
  7. コーレーグス 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に切ってわたを取り、5mm厚の半月切りにして塩でもみ、水洗いを。ミートは1cm厚に切り、卵は溶いておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、中火でゴーヤを軽く炒めてからランチョンミートを加えてさらに炒めます。

  3. 3

    ゴーヤの色が変わって来たら、溶き卵を入れ炒め、塩・コショウで味を調える。最後に、香り付けに醤油を加え炒めます。

  4. 4

    ゴーヤチャンプルを器に盛り付けて、コーレーグスをかけると出来上がり。

コツ・ポイント

ゴーヤを炒める時間だけ気をつければ、難しい料理ではないと思います。
コーレーグスは泡盛に沖縄の島唐辛子を浸けたもの、沖縄料理には欠かせない調味料です。
このコーレーグスを入れると、一気に沖縄風に変身する不思議な味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ