芋介ゴーヤチャンプル

赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t

ゴーヤがいよいよ出始めました~
今年も色んなチャンプル~出来そう♡
このレシピの生い立ち
ゴーヤは色んなバージョンありますから、
この初夏から夏場のお料理が楽しみで~す。

最初に父が作って私に食べさせてくれました。
苦くて…えっーって!何故?
研究の結果…ワタをしっかり取ると、下ごしらえしたら料理早くしましょって。まとまる

芋介ゴーヤチャンプル

ゴーヤがいよいよ出始めました~
今年も色んなチャンプル~出来そう♡
このレシピの生い立ち
ゴーヤは色んなバージョンありますから、
この初夏から夏場のお料理が楽しみで~す。

最初に父が作って私に食べさせてくれました。
苦くて…えっーって!何故?
研究の結果…ワタをしっかり取ると、下ごしらえしたら料理早くしましょって。まとまる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴーヤ 190g
  2. 豚こま切れ肉 100g
  3. 絹あげ(厚揚げ) 200
  4. 油(炒め用) 大さじ1
  5. かつおだし(顆粒) 小さじ1
  6. ☆塩、胡椒 少々
  7. 1個
  8. 醤油 小さじ1
  9. ごま油(仕上げ用) 小さじ1
  10. かつお節 お好みの量

作り方

  1. 1

    豚こま切り肉は1口大、厚揚げは5ミリに切る。ゴーヤはワタをスプーンでえぐるように取り除き、5mmに切る。

  2. 2

    豚肉、ゴーヤ、厚揚げと炒める。

  3. 3

    ☆で味付をする。

  4. 4

    卵を溶き、入れて炒め、醤油、仕上げのごま油を入れて最後の炒めをする。

  5. 5

    お皿に盛ったら、かつお節を上から、踊らせる。

コツ・ポイント

材料の下ごしらえは必ず最後にゴーヤをする。
切ったらすぐに、炒めに入るようにする。
えぐみや、苦味が回らないうちに、炒める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t
に公開
食生活アドバイザー3級取得しました。健康管理士一般指導員と健康管理能力検定1級取得できました。赤ワインと、芋焼酎がだぁ〜い好きな❤️赤紫芋介です。頂いたつくれぽ…2372件感謝です。
もっと読む

似たレシピ