夏に さっぱり!サラダ風手毬ごはん

chipuru @cook_40178217
大葉の香りがさっぱり。ひとくちサイズの手毬ご飯だから、食欲のない時でも つまみやすいです☆ご飯なのに お酒のつまみにも♪
このレシピの生い立ち
大葉とベーコンの おにぎりは鉄板なのですが、食欲のない時、サラダ感覚で ちょっと つまんで食べたくて サラダ風にアレンジしました。
夏に さっぱり!サラダ風手毬ごはん
大葉の香りがさっぱり。ひとくちサイズの手毬ご飯だから、食欲のない時でも つまみやすいです☆ご飯なのに お酒のつまみにも♪
このレシピの生い立ち
大葉とベーコンの おにぎりは鉄板なのですが、食欲のない時、サラダ感覚で ちょっと つまんで食べたくて サラダ風にアレンジしました。
作り方
- 1
大葉は縦半分の千切り。ベーコン薄切り2枚を5ミリ幅位に短冊状にカット。卵はといておきます。
- 2
油をひかず、ベーコンをカリカリに炒めます。
- 3
ベーコンから出た脂で炒り玉子を作り、まな板の上で更に細かく 刻みます。
- 4
お茶碗軽く2杯をボウルに入れ、炒り玉子、ベーコンを混ぜこみ、塩とブラックペッパーで味つけますが塩加減はお好みで。
- 5
ご飯を暫く冷ましている間にレタスを洗いキッチンペーパーで水気をとります。ご飯がのる位の大きさで8個分、手でちぎります。
- 6
粗熱をとった ご飯に大葉を入れ、ざっくり混ぜ合わせ、8等分し 丸く整えます。
- 7
お皿にトランプを並べるようにレタスを飾り、丸めた ご飯を乗せていきます。中央にプチトマトを あしらって出来上がり!
コツ・ポイント
手毬ご飯だけ つまんでも美味しいし、レタスで くるんで ちょっとマヨネーズつけても美味しいです。
炒り玉子と大葉は熱いうちに混ぜると馴染みやすいですが、大葉は粗熱がとれてから入れて下さい。油はベーコンの脂のみ!さっぱりしてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18661581