作り方
- 1
お魚を、バット等の平な容器に並べ☆の調味料をそれぞれ2回しぐらいずつかけ、1時間位、漬け込みます。途中、裏表返してね♪
- 2
あとは、グリルで焼いたら完成です!焼き上がりに少しタレをかけたい場合は漬け込む時点で、合わせたタレを少し残しておいてね!
- 3
今回は、うなぎのタレは小袋に入った30㌘の物を使用しましたが、とろみのある、甘口の物がオススメ♪
- 4
タレの分量を、適量と表記していましたが、分かりやすく変更しました。印刷・フォルダーINして下さった方々、ごめんなさい!
- 5
わぁチイチャンママさん!これをリピしてくれたなんて嬉しすぎる!料理初心者の時に作った物だもの~でも味好み共感感動有難う!
コツ・ポイント
うなぎのタレは、甘いので、漬け込む時、タレの量より少し醤油が多いかなぁ?ぐらいで大丈夫ですがだいたい→たれ2:醤油1程度です♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ウナギのタレで!ぶりのテリ照り焼き ウナギのタレで!ぶりのテリ照り焼き
ウナギのタレあまってませんか~?冷蔵庫にあった、うなぎ(蒲焼)のたれでテリっと焼いてみたら、GOOD!!GOOD!!超簡単!! メロメロパン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18661737