とまとたっぷり!まるげりーた丼

小松市(石川県)
小松市(石川県) @cook_40139993

ボリューム満点!男性にもぴったり!
小松とまとスマイルレシピコンテスト【お手軽レシピ部門】準グランプリ
このレシピの生い立ち
赤(トマト)、白(モッツアレラチーズ)、緑(バジル)で作られるマルゲリータを、ごはんに合うようにアレンジしました。
小松とまとのほどよい酸味を活かし、ごはんに合うよう白だしとマヨネーズでまとめました。

笠尾誉大 さん(新潟県佐渡市)

とまとたっぷり!まるげりーた丼

ボリューム満点!男性にもぴったり!
小松とまとスマイルレシピコンテスト【お手軽レシピ部門】準グランプリ
このレシピの生い立ち
赤(トマト)、白(モッツアレラチーズ)、緑(バジル)で作られるマルゲリータを、ごはんに合うようにアレンジしました。
小松とまとのほどよい酸味を活かし、ごはんに合うよう白だしとマヨネーズでまとめました。

笠尾誉大 さん(新潟県佐渡市)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松とまと 2個
  2. 豚バラ(薄切り) 200g
  3. とろけるチーズ 60g
  4. 大葉 4枚
  5. ごはん 1合
  6. マヨネーズ 大さじ3
  7. 白だし 大さじ1
  8. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、塩・こしょうで下味をつけた豚バラ肉をこんがりと炒め、皿に盛ったご飯の上に並べる。

  2. 2

    豚バラ肉を炒めたフライパンに細かく刻んだ小松とまとを入れ、マヨネーズと白だしを加え、マヨネーズの色が薄くなるまで炒める。

  3. 3

    2でできあがったソースを1の上にかけ、とろけるチーズをのせてレンジ(500w)で2分温める。

  4. 4

    チーズが溶けたらレンジから取り出し、細切りにした大葉を上に散らして完成。

コツ・ポイント

倍量などで作ると小松とまとの水分が多くなることもありますが、ソースごとごはんにかけて食べてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小松市(石川県)
に公開
小松市は自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境が認められ北陸三県の自治体では初となる「環境王国」に認定されました!北陸三県一の生産量を誇る「小松とまと」をはじめ、旬の農水産物を使ったレシピや、受け継がれる郷土の味をもっと気軽に楽しんでいただくためのレシピを紹介しています。【小松市公式ホームページ】http://www.city.komatsu.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ