カリカリジューシー野菜だけ餃子

MOG5471
MOG5471 @cook_40171790

野菜だけだからヘルシーなのにニンニクたっぷりだから全然物足りなくないジューシーな餃子
このレシピの生い立ち
昔地元にあった餃子屋さんが野菜ばっかりなのに凄く美味しかったので真似してみました。

カリカリジューシー野菜だけ餃子

野菜だけだからヘルシーなのにニンニクたっぷりだから全然物足りなくないジューシーな餃子
このレシピの生い立ち
昔地元にあった餃子屋さんが野菜ばっかりなのに凄く美味しかったので真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 餃子の皮 サイズ小 50枚
  2. キャベツ 半玉
  3. ニラ 一束
  4. 白菜 1/4玉
  5. おろしチューブニンニク 大さじ1
  6. おろしチューブしょうが 大さじ1
  7. 刻みニンニク 半玉
  8. ゴマ 小さじ2
  9. だし入り味噌 小さじ1
  10. 塩コショウ 適量
  11. 鶏ガラスープの素 少々

作り方

  1. 1

    キャベツ、ニラ、白菜を細かく刻み、塩コショウをして大きなボールの中でしんなりするまで良く揉む。

  2. 2

    野菜を軽く絞って余分な水分を捨てたらゴマ油、味噌、ニンニク、しょうが、刻みニンニク味噌、鶏ガラスープを加えるよくこねる。

  3. 3

    余分な水分があるようなら捨てる。硬くは絞らないのがポイント。粘りが出たらラップをして30分程寝かせる。

  4. 4

    具を皮に包む。生タイプで粉が多めに振ってあるのがオススメ。

  5. 5

    熱したフライパンにゴマ油大さじ1を馴染ませ、餃子を並べる。お花のように並べるとキレイです。中火で軽く焼き目を着ける。

  6. 6

    餃子が一センチ弱つかる程度水を加える、7〜8割の強火でしっかり蓋をして蒸焼きにする。中が見えるガラス蓋がベスト。

  7. 7

    水分が9割以上飛んで白濁した泡がグツグツいう状態になったら中火に落とし蓋を取って水分を飛ばし、餃子に焼き目を着ける。

  8. 8

    テフロン鍋の場合は餃子の端をフライ返しで持ち上げてから鍋を倒して叩くと餃子がガサリと剥がれます。

  9. 9

    おかげさまで人気検索トップ10という有難いメールを頂きました。

コツ・ポイント

刻みニンニクは大きめに刻むと食べ応えが出ます。餃子の鍋はしっかりと蒸焼きが出来る密閉蓋のタイプが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MOG5471
MOG5471 @cook_40171790
に公開
仕事で毎日帰りも遅めですが、たまーに自炊してます。盛り付けが上手に出来た時だけ投稿してます。
もっと読む

似たレシピ