チキンを食べるためのスパイシーグラタン★

NKOsan
NKOsan @cook_40186221

持ち寄りパーティーの時に!
お肉料理としてのグラタンなので味にパンチをつけました。
このレシピの生い立ち
パスタなどの他の主食ごある場合の副菜として(オカズ)いかがですか(^^)d

チキンを食べるためのスパイシーグラタン★

持ち寄りパーティーの時に!
お肉料理としてのグラタンなので味にパンチをつけました。
このレシピの生い立ち
パスタなどの他の主食ごある場合の副菜として(オカズ)いかがですか(^^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分~4人分
  1. 鶏肉もも 一枚
  2. 温野菜 好きな野菜をすきなだけ
  3. しめじ 1株
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. ★コンソメ(固形ブイヨン) 大さじ1~2(好みで)
  6. ★バター 30g
  7. 小麦粉 大さじ3
  8. 牛乳 2~3カップ
  9. ☆塩麹 大さじ2
  10. ☆ブラックペッパー 適量
  11. ☆ニンニク 1カケ
  12. ☆白ワイン(日本酒) 約1カップ
  13. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    「ホワイトソースを作る」

    ○玉ねぎ(薄くスライス)、しめじをバターをひいたフライパンで炒める。
    焦がさないように!

  2. 2

    ○火が通ったら、火をとめて小麦粉を入れる。ダマがなくなるまでまぜる。

  3. 3

    ○牛乳をいれる(4回ぐらいにわけながら)
    全体と馴染ませていくと、ホワイトソースぽく固まってきます。

    ※緩さは好み

  4. 4

    ○最後にコンソメ(固形ブイヨン)で味をつけて完成!

    ※塩コショウは無し!
    チキンがスパイシーなので

  5. 5

    「温野菜を用意する」

    ○じゃがいも、カボチャをレンジで柔らかくふかします。
    適当にカットして耐熱皿に散らしてスタンバイ

  6. 6

    ※野菜はなんでもok
    アスパラ、ブロッコリー、インゲン、コーン、那須、蓮根、オクラ、とかも合います。冷蔵庫の残り物で!

  7. 7

    「チキンを作る」

    ○鶏肉に塩麹を刷り込み、冷蔵庫で2時間ぐらい漬けます。

  8. 8

    ○鶏肉を取りだし、大きめにカットします。
    (ナイフフォークで食べるなら3~4等分ぐらい、食べやすさ重視なら6カット)

  9. 9

    ○ブラックペッパーを両面に適量まぶす
    (からそう!ってぐらい沢山着けてください。もも一枚に対して私は大さじ2~3使う)

  10. 10

    ○フライパンに多めの油をひいて、皮から焼きます。強火で!黒く焦げやすいので注意。
    ※この、黒い焼き目が香ばしい!

  11. 11

    ○裏返して、ニンニクスライスとワインを投入し、蓋をして蒸し焼きに。中火。

    水分がとんできたら火をとめ、放置する

  12. 12

    ※水分を飛ばしきるまえに火をとめること。5分放置すれば大体ひが通ります。

  13. 13

    ★仕上げ★

    野菜がしいてある耐熱皿にチキンを並べ、ホワイトソースをかけます。

    ※ニンニクが焦げてなければ一緒に入れて

  14. 14

    とけるチーズと、パン粉を散らして、オーブンなどで焼き目がつくまで焼きます。

    完成!!!!

コツ・ポイント

○遠慮なく、鶏肉に味をつけます!辛くなりすぎても、野菜とソースがマイルドにしてくれます。
○野菜は好きなもので!
○ホワイトソースの緩さは好みで、様子を見ながら入れていってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NKOsan
NKOsan @cook_40186221
に公開

似たレシピ