かぶの塩昆布あえ

CookpadDo
CookpadDo @cook_40142808

冬の旬、かぶを使って簡単な箸休めを作りましょう!塩昆布の旨味が、かぶに移って箸がとまらなくなる一品です。
このレシピの生い立ち
塩昆布の使いみちに困ったら、このメニューで作り置きしてみて下さい。
他にも大根や白菜など、冷蔵庫の野菜処理ができるので作り置きに最適です。

かぶの塩昆布あえ

冬の旬、かぶを使って簡単な箸休めを作りましょう!塩昆布の旨味が、かぶに移って箸がとまらなくなる一品です。
このレシピの生い立ち
塩昆布の使いみちに困ったら、このメニューで作り置きしてみて下さい。
他にも大根や白菜など、冷蔵庫の野菜処理ができるので作り置きに最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2株
  2. かぶの葉 2株分
  3. 小さじ1
  4. A 塩昆布 10g
  5. A さとう 大さじ1/2
  6. A 酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぶの皮は厚めにむき、2〜3mmのいちょう切り、かぶの葉もザク切りにしたら、合わせて塩をふって、しばらく置いておく。

  2. 2

    水分が出てきたら、水気を絞る。
    Aを合わせておく。

  3. 3

    あらかじめ合わせておいたAと合えれば、完成!

コツ・ポイント

かぶの葉は、かぶよりも栄養素が高いので、ぜひ捨てずに使いましょう!色どりもキレイに仕上がりますよ。
かぶの水分を早く抜きたいなら、上から皿などの重しをしすると早いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CookpadDo
CookpadDo @cook_40142808
に公開
クックパッド料理教室は2018年8月8日Cookpad Do!にリニューアルしました。https://cookpad.do/
もっと読む

似たレシピ