我が家のお雑煮

りゅーくん☆ママ
りゅーくん☆ママ @cook_40165697

優しい味に、ホッとします。
このレシピの生い立ち
正月にお雑煮が食べたいと旦那が言ったので。

我が家のお雑煮

優しい味に、ホッとします。
このレシピの生い立ち
正月にお雑煮が食べたいと旦那が言ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥もも肉 100g
  2. 人参 1/2本
  3. 里芋 2個
  4. 小松菜 1/2束
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 三つ葉 適量
  7. もち 好きなだけ
  8. 500cc
  9. ほんだし 大さじ1/2
  10. 少々
  11. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    小松菜はさっとゆでて水気を絞り5cmの長さに切る。

  2. 2

    里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。人参は輪切りにして形をくりぬいて、里芋と一緒に下ゆでする。

  3. 3

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、熱湯に入れてさっとゆでて水にとり、水気をきる。

  4. 4

    長ねぎは3㎝の斜め切りにする。

  5. 5

    鍋に出汁と水を入れ火にかけ、煮立ったら2、3、4を加えて煮る。具材に火が通ったら醤油、塩を加えて味を調える。

  6. 6

    三つ葉を熱湯にサッとくぐらせ、冷水につけて冷ます。茎の部分を軽く半分に折り、ひと結びする。

  7. 7

    器に焼いた餅と小松菜を盛り、具材を彩りよく盛り付け、汁を注ぎ入れる。
    三つ葉をのせて完成。

コツ・ポイント

人参を飾り切りするのは面倒なので抜き型で。
我が家は皆、三つ葉が好きなので少し多めに。結んであげることで縁起が良いだけでなく、品良く華やかになります。
更に柚子の皮を入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りゅーくん☆ママ
に公開

似たレシピ