山椒香るうな次郎カリフォルニアロール

一正蒲鉾株式会社
一正蒲鉾株式会社 @cook_40099136

うな次郎とサラダスティックを入れたカリフォルニアロール。ご飯には山椒を混ぜ、大葉も合わせた爽やかな和の味わいです。
このレシピの生い立ち
一正蒲鉾の「サラダスティック」「うなる美味しさうな次郎」を使用した調理例です。

山椒香るうな次郎カリフォルニアロール

うな次郎とサラダスティックを入れたカリフォルニアロール。ご飯には山椒を混ぜ、大葉も合わせた爽やかな和の味わいです。
このレシピの生い立ち
一正蒲鉾の「サラダスティック」「うなる美味しさうな次郎」を使用した調理例です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯 2杯分
  2. うな次郎 1パック
  3. サラダスティック 6本
  4. リーフレタス 50g
  5. 大葉 6枚
  6. かいわれ大根 20g
  7. 焼きのり 2枚
  8. 粉山椒(うな次郎の付属品) 1袋
  9. タレ(うな次郎の付属品) 1袋
  10. マヨネーズ 16g
  11. A酢 20ml
  12. A塩 小さじ1/4
  13. A砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    Aは耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで40秒加熱する。ごはんにA、粉山椒を加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    うな次郎は縦半分に切り、サラダスティックは半分にさく。リーフレタスは洗って大き目にちぎり水気を切る。

  3. 3

    巻きすにラップを敷き、焼きのりを縦長に置き1の酢飯の半量を全体に薄く広げる。

  4. 4

    裏返して、中央にリーフレタス、大葉、サラダスティック、うな次郎、かいわれ大根の順に置く。

  5. 5

    添付のたれ、マヨネーズ5gをのせる。

  6. 6

    指で具を押さえながら手前から巻き、巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で軽く押さえ形を整える。同様にもう1本巻く。

  7. 7

    1本を6等分に切り、皿に盛り、残りのマヨネーズをかけてできあがり。

コツ・ポイント

リーフレタスを多めにすることでふんわりと仕上がり、野菜たっぷりで軽く食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一正蒲鉾株式会社
に公開
安全、安心、健康、減塩をキーワードに、魚肉練り製品やまいたけを製造する食品メーカーです。簡単で美味しくできるレシピをご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ