裏技で簡単❤べっこう色のぶり大根❤️

maa☆★☆
maa☆★☆ @cook_40125193

簡単に味の染み込んだぶり大根を作りました❗
主人にも大好評でした(o^−^o)
このレシピの生い立ち
大根をお米の磨ぎ汁で下茹でするのは面倒なので、冷凍大根を使いました。我が家ではおでんの時も冷凍大根を使います。つくれぼお待ちしています❤

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぶりのあら と 身の部分 500グラム位
  2. (脂がのっているもの)
  3. 大根 1/2本(500グラム位)
  4. 50cc
  5. 250cc
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ3
  8. しょうがスライス 1片
  9. みりん 大さじ1
  10. 三つ葉(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    大根を2センチ厚さの半月切りにし皮を剥く(面取りすれば仕上がりが綺麗です)

  2. 2

    冷凍保存袋に入れて2~3時間冷凍室に入れておく。

  3. 3

    ぶりに塩を振って15分くらい常温に置き水洗いする。(魚の臭みをとるため)

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、ぶりを3秒位ずつ湯にくぐらせ水の入ったボールに入れていく。ぶりを軽く洗ってキッチンペーパーで水分を拭く。

  5. 5

    鍋か深さのあるフライパンに凍ったままの大根と調味料、ショウガのスライスを入れ、煮たったらぶりを入れて落し蓋をする。

  6. 6

    中火で20分位煮立て、蓋を開けて少し強火で煮汁を煮詰める。

  7. 7

    火を止め蓋をして冷めるまで放置する。(冷めていく過程で大根に出汁が染み込んでいきます)

  8. 8

    食べる直前に温め直し、器に盛付け煮汁をかけて三つ葉を飾る。

コツ・ポイント

大根を前もって冷凍しておくことで下茹でしなくてもしみしみ大根になります。我が家では大根を一本買ってきたら、すぐに煮物用やお味噌汁用サイズに切り冷凍しておきます。冷凍する時間がないときはレンジで加熱してから煮汁に入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

maa☆★☆
maa☆★☆ @cook_40125193
に公開
食べることが大好き❤息子2人と娘2人、主人と私の6人家族です。季節の食材を使ってバランスのとれた美味しい料理作りを目指しています!4月からゆるい糖質制限始めました。
もっと読む

似たレシピ