ゴーヤのごま和え♪薄く切って苦味少なく♪

京たまご @kotama12
苦味が苦手な方でも、薄く切ることで食べやすくなってます♪暑いなってには、ゴーヤを食べてのり切りましょう!
このレシピの生い立ち
大きく新鮮なゴーヤが手に入ったのでシンプルにごま和えにしました♪シンプルだと苦手が気になりますが、薄切りすることで苦手を抑えています。
作り方
- 1
ゴーヤは半分に切って、たねとワタわしっかり取ります。※残り半分は、ラップして冷蔵庫に入れます。
- 2
2mm幅ぐらいに薄く切ります。
- 3
塩(分量外)をふってもみ込み、水にさらします。5分ほど。
- 4
洗って塩をおとして、電子レンジにかけて蒸します。
- 5
ごまをすって、砂糖・醤油をあわせます。ゴーヤの粗熱がとれたら、軽く絞って合わせ混ぜます。
- 6
出来たてでも、冷めても美味しいですよ♪
コツ・ポイント
薄く切って、塩と水にさらして下さい♪
似たレシピ
-
ゴーヤとレッドオニオンの胡麻和えサラダ ゴーヤとレッドオニオンの胡麻和えサラダ
ゴーヤをレッドオニオンと一緒に合えると、ゴーヤの苦味が和らぎ食べやすくなります。子どもにも人気のひと品になりました! mimozamama -
-
【苦味がやみつき】ゴーヤの海苔ごま和え 【苦味がやみつき】ゴーヤの海苔ごま和え
ゴーヤの苦味と海苔の香りが良い常備菜です。つくった当日より2日目の方が海苔の味が馴染んで美味しい気がします。 管理栄養士まきせらん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18672061