山菜おこわ

ここはや
ここはや @cook_40065249

わかえのおばちゃんの味です
このレシピの生い立ち
亡くなったわかえのおばちゃんの山菜おこわがどうしても食べたくて。

山菜おこわ

わかえのおばちゃんの味です
このレシピの生い立ち
亡くなったわかえのおばちゃんの山菜おこわがどうしても食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合分
  1. もち米 5合
  2. 山菜ミックス 1袋〜2袋
  3. しょうゆ 100cc
  4. ほんだし 1袋(8g)
  5. 酒、みりん 少々

作り方

  1. 1

    もち米を洗って、8時間〜10時間つけておく。(私は作る前の日の夜に洗って翌日までつけています)

  2. 2

    ザルにあげて、30分くらい水を切る。

  3. 3

    その間に醤油、ほんだし、みりん、酒を分量通りに混ぜて液を作っておく。山菜ミックスも洗って食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    水を切ったもち米に、山菜ミックスと液の4/3ほどを混ぜて、色がまばらにならないように全体的に混ぜてさらに30分ほどおく。

  5. 5

    私はお餅つき機の蒸し機能を使っています。

  6. 6

    その間に蒸し器を用意しておき、置いておいたもち米を約20分蒸す。お米の芯がなくなれば蒸しあがりです。

  7. 7

    蒸しあがれば大きなタライに移してさっくりまぜます。味見して薄ければ液を足していき、お好みのとこで完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここはや
ここはや @cook_40065249
に公開
一女三男の育児真っ最中のかーちゃんです(*‾∀‾)
もっと読む

似たレシピ