失敗なしのシュークリーム

Micky0905
Micky0905 @cook_40187564

ダンナでも一人でサクサク作れる、失敗なしのシュークリームレシピ♪
このレシピの生い立ち
シュークリーム生地って、なかなか膨らまず失敗も多いもの。でも、これだと失敗しないと会社の先輩に教えてもらったレシピです。うちのダンナ(他のお菓子は作れません)でも簡単にでき、よく作ってくれます。

失敗なしのシュークリーム

ダンナでも一人でサクサク作れる、失敗なしのシュークリームレシピ♪
このレシピの生い立ち
シュークリーム生地って、なかなか膨らまず失敗も多いもの。でも、これだと失敗しないと会社の先輩に教えてもらったレシピです。うちのダンナ(他のお菓子は作れません)でも簡単にでき、よく作ってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. *シュー生地
  2. 90cc
  3. 薄力粉 45g
  4. バター(マーガリン可) 45g
  5. Mサイズ2~2と1/2個
  6. *カスタードクリーム
  7. 薄力粉 大さじ2
  8. コーンスターチ片栗粉可) 大さじ2
  9. 砂糖 80g
  10. 牛乳豆乳可) 2カップ
  11. 卵黄 Mサイズ3個
  12. バター(マーガリン可) 30g
  13. ニラエッセンス 少々
  14. ブランデー(あったら 小さじ2

作り方

  1. 1

    *カスタード作り
    大きめの耐熱容器に薄力粉とコーンスターチ、砂糖を入れ、牛乳を少し加えてのばす。

  2. 2

    卵黄、残りの牛乳を加えてよく混ぜ、ふたをせずにレンジ。600Wで約5分30秒(途中でよく混ぜる)

  3. 3

    バターを加えよく混ぜ、冷めたらブランデーとバニラエッセンスを加える。(表面にラップを密着させると膜が張らない)

  4. 4

    *生地作り
    大きめ耐熱容器に水とバターを入れ、分量のうち小さじ1の薄力粉を入れフタをせずレンジ(600Wで4分15秒)

  5. 5

    レンジ加熱後、薄力粉を加え、ヘラでしっかり練ってレンジ(600W45秒)加熱後、手早くかき混ぜる。

  6. 6

    といた卵をまず1個分加える。混ざったら、残りの卵を少しずつ加えてのばす。

  7. 7

    生地の半量ほどをヘラですくって、傾けて5つ数えてボタッと落ちるくらいが、ちょうど良いかたさ。

  8. 8

    卵が全部入らないうちにこの状態になったら、卵を加えるのをやめる。

  9. 9

    天板にクッキングシート置き、スプーンで9等分に分け乗せる(ちょっと表面が汚い位の方が、焼けたらシューっぽくなります)

  10. 10

    180℃に予熱してから、30分+5分(様子を見ながら)オーブンで焼く。

  11. 11

    冷たい空気に触れると生地がしぼむので、焼いている途中はオーブンのドアを絶対開けない!

  12. 12

    シュー皮が熱いうちに、クッキングシートから外して冷ます。冷えたら、カスタードを詰める。

コツ・ポイント

カスタードにココアを入れると、チョコレートクリームになります。また、牛乳の代わりにココナッツミルクを使うと、アジアンな香りになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Micky0905
Micky0905 @cook_40187564
に公開
スイーツ好きの新米ママです。仕事復帰してからは、毎日が戦場・・・。簡単レシピに大助かりです。
もっと読む

似たレシピ