米粉ケーキ『ブッシュ・ド・ノエル』!!

yushuryo
yushuryo @cook_40042540

小麦・卵不使用!!クリスマスの定番ケーキのブッシュドノエル。使用材料によっては、乳や大豆も除去出来ます!!

このレシピの生い立ち
小麦・卵アレルギーの息子の、学校給食でのクリスマスメニューに、まさかのブッシュ・ド・ノエル!!小さなロールケーキを持たせ、数日後のクリスマスには、本格的に作ってみました!!

米粉ケーキ『ブッシュ・ド・ノエル』!!

小麦・卵不使用!!クリスマスの定番ケーキのブッシュドノエル。使用材料によっては、乳や大豆も除去出来ます!!

このレシピの生い立ち
小麦・卵アレルギーの息子の、学校給食でのクリスマスメニューに、まさかのブッシュ・ド・ノエル!!小さなロールケーキを持たせ、数日後のクリスマスには、本格的に作ってみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21cm角スクエア型1個分
  1. 米粉上新粉 100g
  2. 山芋(長芋)摩り下ろし(※山芋の代わりに蓮根でも代用可能 / レシピID :17702926) 130g
  3. きび糖(又は甜菜糖) 50g
  4. ぬるま湯(人肌位) 30cc
  5. イースト 2g
  6. ★チコリコーヒー(又はインスタントコーヒー 小1
  7. 豆乳生クリーム / きび糖を加え、泡立てる) 1P
  8. ココアパウダー 大4
  9. チョコレートクリーム 適量
  10. デコレーション用フルーツ 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に、イーストを入れ、溶かす。

  2. 2

    ★の材料を全て混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、濡らした手で生地を平らに延ばす。

  3. 3

    2に霧吹きをしラップで密閉させ、35度で4~50分発酵させ、180度に温めたオーブンで10分焼く。

  4. 4

    焼きあがり後は、荒熱が取れるまで、軽く絞った濡れ布巾をかぶせて放置。

  5. 5

    豆乳生クリームを泡立て、ココアパウダーを混ぜ、ココアクリームを作る。

  6. 6

    冷めて型から取り出したら、ラップの上に生地を乗せ、チョコレートクリーム、ココアクリームを乗せ、ロールする。

  7. 7

    ラップでキュッと包んだまま、冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら、残りのココアクリームを表面に塗る。

  8. 8

    直径5cm位の小さなパンケーキを3枚ほど焼き、チョコクリームと交互に重ね、チョコペンで円を描き、枝の切り口にする。

  9. 9

    お好みでデコレーションをして、完成♪

  10. 10

    パウンドケーキ型で細長く焼けば、直径約5㎝、長さ10㎝足らずの小さなロールケーキに♪(上記材料でパウンドケーキ型3個分)

  11. 11

    小さなロールケーキで、小さなブッシュ・ド・ノエル☆

コツ・ポイント

☆工程4・焼きあがった生地に、十分水分が染み込む様、布巾は軽く絞る。
☆工程6・ロールする時に、スポンジ生地が切れやすいので、ラップを上手く使ってロールする。
☆直径21cm角の型が入る大きな蒸し器があれば、焼かずに蒸してもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yushuryo
yushuryo @cook_40042540
に公開
食物アレルギーの4人の子供達の為に、除去食を作っています♪他、『ファームPonta』のキッチンでは、採れたて旬野菜を使ったレシピを公開しています!!
もっと読む

似たレシピ