いかにんじん

liqueur☆
liqueur☆ @meux

福島県の郷土料理、するめいかとにんじんを醤油とお酒で漬けた、いかにんじんです。
このレシピの生い立ち
ご飯やお酒に合う、いかにんじんを作りました。

いかにんじん

福島県の郷土料理、するめいかとにんじんを醤油とお酒で漬けた、いかにんじんです。
このレシピの生い立ち
ご飯やお酒に合う、いかにんじんを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. するめ 1杯分
  2. にんじん 2本
  3. 日本酒(清酒、するめ浸し用) するめが浸る程度
  4. ☆醤油 50cc
  5. ☆日本酒(清酒、漬け汁用) 50cc
  6. ☆砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    キッチンばさみを使い、するめを細切りにカットし、お酒をひたひたに掛けて、30分程度浸けます。

  2. 2

    にんじんは3~4cmの細切りにします。

  3. 3

    鍋に☆の材料を入れて一煮立ちさせ、常温に冷まします。

  4. 4

    保存容器またはビニール袋に手順1、手順2、手順3を入れて混ぜ、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  5. 5

    つゆにまんべんなく漬かったら、完成です。

  6. 6

    人気検索でトップ10に入りました☆
    2017/2/14

コツ・ポイント

するめとにんじんは、同じくらいの長さにカットすると、見た目が綺麗に見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ