醤油こうじで作るいかにんじん

宝来屋本店
宝来屋本店 @horaiya_cookpad

福島の郷土料理「いかにんじん」。
醤油こうじの旨味が食材に馴染んでより美味しさを引き立てます。

醤油こうじで作るいかにんじん

福島の郷土料理「いかにんじん」。
醤油こうじの旨味が食材に馴染んでより美味しさを引き立てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タッパー1つ分
  1. 細切りするめ 25g
  2. 細切り昆布 25g
  3. 細切りにんじん 100g
  4. 醤油こうじ 70cc
  5. みりん 35cc
  6. 料理酒 35cc
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    するめと昆布をザルにあけて水洗いし、たっぷりの水に20分浸ける。水気を切る。

  2. 2

    醤油こうじ、みりん、酒、砂糖を鍋に入れて火にかけ、一煮立ちさせたら粗熱を取る。

  3. 3

    タレが冷めてきたら具材を混ぜてタッパーにタレごと移し入れ、冷蔵庫に1〜2日置いて味を馴染ませる。

コツ・ポイント

シャキシャキ感を楽しみたい方は翌日くらいから、しんなり染み込んだものがお好きな方は3日目くらいから食べ頃です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宝来屋本店
宝来屋本店 @horaiya_cookpad
に公開
明治39年創業、味噌・あま酒・生糀・醤油麹・三五八などをつくっています。日本全国に展開、海外10ヵ国でも展開中!腸から綺麗になれる簡単発酵レシピを紹介。インスタでもレシピやキャンペーン情報を紹介しています!
もっと読む

似たレシピ