ぶり大根

ゆみ0930
ゆみ0930 @cook_40131401

冬になると、食べたくなります。甘めなので、お好みで砂糖を調節してください。
このレシピの生い立ち
冬の定番メニューです。一番自分好みになる味付けです。

ぶり大根

冬になると、食べたくなります。甘めなので、お好みで砂糖を調節してください。
このレシピの生い立ち
冬の定番メニューです。一番自分好みになる味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2切れ
  2. 大根 1/4本
  3. しょうが 適量
  4. (煮汁)
  5. 450cc
  6. 醤油 65cc
  7. みりん 65cc
  8. 65cc
  9. 砂糖 50g

作り方

  1. 1

    大根を薄めに切ります。大根を大きめの鍋に入れて、たっぷりの水を入れます。これを火にかけ15分位落しぶたをしてゆでます。

  2. 2

    ぶりを熱湯にさっとくぐらせ、水気を拭いておきます。

  3. 3

    ぶりあらと大根を重ならないように鍋に並べていき、水・みりん・酒・砂糖・生姜を入れて強火で火にかけます。

  4. 4

    沸騰直前位になると少しずつアクがでてくるので、少し火を弱めてコトコトという状態を保ってアクをとります。

  5. 5

    あくが出なくなったら、5分くらいコトコト煮て、醤油を入れて落し蓋をし、15分くらい炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみ0930
ゆみ0930 @cook_40131401
に公開
まだまだ料理のレパートリーは少ないですが、頑張ります。
もっと読む

似たレシピ