簡単☆なんちゃって鯖の味噌煮

プリンママ
プリンママ @cook_40105038

さばの文化干しを、茹でて味噌たれをからめるだけ!でも、ちゃんとみそ煮の味♪10分そこそこであっという間に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
以前、奥園寿子さんの本で読んだものです。味は少しアレンジしてあります。

簡単☆なんちゃって鯖の味噌煮

さばの文化干しを、茹でて味噌たれをからめるだけ!でも、ちゃんとみそ煮の味♪10分そこそこであっという間に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
以前、奥園寿子さんの本で読んだものです。味は少しアレンジしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さばの文化干し 半身2枚
  2. みそ(お好みのもの) 大3
  3. みりん 大4
  4. さとう 大2
  5. 大4
  6. おろし生姜 1片分

作り方

  1. 1

    さばの文化干しは半分に切る。

  2. 2

    鍋にたっぷりお湯を沸かす。

  3. 3

    沸騰したら、さばを入れ、再び沸騰したら、蓋をして、火を止める。

  4. 4

    そのまま10分位放置しておく。

  5. 5

    フライパンに、調味料を全部入れ、よく混ぜ、火にかけてとろっとなるまで煮る。

  6. 6

    さばをみそだれの中に入れ、よくからめたら出来上がり♪

  7. 7

    お好みで針しょうがをのせてどうぞ♪

コツ・ポイント

さばの文化干しの塩分によって、ゆでる時間は変えたほうがいいです。小さい鯖だと、塩分がきついことが多いように思います。家族で食べるだけなら、10分してからちょっと味見をしたらいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プリンママ
プリンママ @cook_40105038
に公開
神奈川県在住。毎日作り続けているメニューのレパートリーの確認をしたかったこと、少しでもパソコンに慣れたかったこと、そして今年から一人暮らしを始めた娘の役にも立てばいいな♪と思ってcookを始めました。お酒の好きな主人に合わせて毎日つまみを何品も作っているので、簡単に手早くできるものが中心です。
もっと読む

似たレシピ