鶏皮のスープ

残ったら、ご飯にかけて、チーズを乗せたらドリアに。初日はスープ。2日目は、ご飯に!鶏皮スープ!
このレシピの生い立ち
母が子供の頃から作る、ホワイトソース作りを見ていてアレンジ。残りに、パンを入れて、チーズをかけて、オーブンで焼き、パングラタン、塩を足してパスタにかければ、ホワイトソースパスタ、くりぬいたフランスパンにつめて、粉チーズをかけて焼いても旨!
鶏皮のスープ
残ったら、ご飯にかけて、チーズを乗せたらドリアに。初日はスープ。2日目は、ご飯に!鶏皮スープ!
このレシピの生い立ち
母が子供の頃から作る、ホワイトソース作りを見ていてアレンジ。残りに、パンを入れて、チーズをかけて、オーブンで焼き、パングラタン、塩を足してパスタにかければ、ホワイトソースパスタ、くりぬいたフランスパンにつめて、粉チーズをかけて焼いても旨!
作り方
- 1
玉ねぎ、鶏皮を良く炒め、茹でたカボチャ、塩少々、小麦粉を入れて、さらに炒める。ずっと中火。水を入れ、竹べらで混ぜる。
- 2
グツグツ煮えてきたら、牛乳を入れて、混ぜて、落し蓋に、リードクッキングペーパーを乗せて、弱火にして加熱する。
- 3
3分くらい、中火で煮たら、クッキングペーパーを、菜ばしで、取り除く。その際、クッキングペーパーをしぼらないよう。
- 4
1分くらい、竹べらで混ぜながら煮込む。弱火。味見をして、塩が足りないようなら足して、また味見してください。塩量は好みで。
- 5
うずらの卵を入れる。茹でた、うずら卵は殻を剥く時タッパーの中に水を入れて蓋をしてシャカシャカ流しの中で振ると剥きやすい。
- 6
彩りで、あれば、塩茹でした緑を入れて、見た目の美味しさアップ。茹でた人参や、パセリとかでも良いけど。無しでも良いし。
- 7
完成!必ず多めに作る。残れば翌日ご飯にかけて、チーズを乗せてオープンで焼いてドリアか、水とカレールーを入れて、カレー。
コツ・ポイント
鶏むね肉は、皮付きを買い、別の料理に使います。むね肉は、唐揚げにしたら、皮は、スープに!みたいな感じで。
リードクッキングペーパーを取りだす際、しぼらないよう。そのほうが灰汁を、すっかり、取り除けます。
似たレシピ
その他のレシピ