水は3センチあればいい!枝豆の茹で方

はなあみ @cook_40080827
枝豆は食べたい!でも暑い時に沢山のお湯を沸かすのは大変!時間もかかる!でも水も時間も汗も?節約できる方法があります!
このレシピの生い立ち
昔料理の本でみた茹で方です。大量に枝豆を茹でる時も、いつもの鍋で少しの水、少しの時間で茹でられるのでとても手軽です。
水は3センチあればいい!枝豆の茹で方
枝豆は食べたい!でも暑い時に沢山のお湯を沸かすのは大変!時間もかかる!でも水も時間も汗も?節約できる方法があります!
このレシピの生い立ち
昔料理の本でみた茹で方です。大量に枝豆を茹でる時も、いつもの鍋で少しの水、少しの時間で茹でられるのでとても手軽です。
作り方
- 1
大きめの鍋に3センチほど水を入れる。見えにくくてごめんなさい。汗
- 2
洗って塩をまぶした枝豆を入れる。ご覧の通り本当に水は少なめ。
- 3
蓋をして火をつける。
- 4
タイマーを3分セットしてゆでる。時間がきたら上下ひっくり返し更に2、3分。食べてみて固めかな?というところで加熱終了。
- 5
茹で上がり。水は本当に少なくなっている。ザルにあげて適宜塩をまぶして出来上がり!
コツ・ポイント
上下を返したら、必ず早目に固さを見る事です。やや硬めで取り出さないと茹ですぎになってしまいます!我が家では多少茹で足りないくらいの方が好まれます。
似たレシピ
-
-
-
お水1カップ!エコで美味しい枝豆のゆで方 お水1カップ!エコで美味しい枝豆のゆで方
鍋いっぱいのお湯を沸かさない!少ない水で茹でるから エコで簡単 旨味がギュッと詰まった美味しい枝豆に♪ ももりん818 -
水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方 水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方
わずかな水で、枝豆の旨味をギュッと閉じ込める究極の調理法です。簡単・美味しい・ガス代・水道台節約レシピっ! tetumemo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18692866