まじめに手抜き*煮干しだしのお味噌汁

✳︎izumi✳︎ @cook_40093836
【カテゴリ掲載♪】根菜を茹でながら一緒に出汁をとります!ちゃんと出汁は取っていますがずぼら♪
このレシピの生い立ち
美味しいし、処理が簡単なので味噌汁は煮干し出汁派です。味噌汁以外には煮干し出汁を使わないので、わざわざとらず、野菜と一緒に煮込みながら出汁をとります。
まじめに手抜き*煮干しだしのお味噌汁
【カテゴリ掲載♪】根菜を茹でながら一緒に出汁をとります!ちゃんと出汁は取っていますがずぼら♪
このレシピの生い立ち
美味しいし、処理が簡単なので味噌汁は煮干し出汁派です。味噌汁以外には煮干し出汁を使わないので、わざわざとらず、野菜と一緒に煮込みながら出汁をとります。
作り方
- 1
煮干しと昆布を水につけ、できれば30分以上置く。
前日に浸して、冷蔵庫に入れておくのがオススメ♪ - 2
具材を食べやすい大きさに切る。根菜は大きいと煮える時間がかかるので、小さめが良いです。
なめこはさっと水で洗う。 - 3
1を鍋に入れ、根菜も加え、火にかける。
フツフツと少しだけ沸き始め、昆布から細かい泡が出てきたら昆布を取り出す。 - 4
沸騰したら、弱火にして、根菜が柔らかくなるまで火にかける。気になる方は、アクを取ってね♪
煮干しを取り出す。 - 5
葉物野菜、きのこを入れて、煮立ちしんなりしたら火を消す。
味噌を溶き、お好きな濃さに調整し、出来上がり! - 6
※葉物野菜は、柔らかい食感がお好みの方は、早めに入れて煮込んでね♪
白菜の白いとこなども! - 7
※煮干しの頭とハラワタから生臭さを感じたことはないので、取りません^^;
お好みで除いてください♪
コツ・ポイント
※根菜類…大根、人参、カボチャ、芋類など
きのこ…しめじ、なめこ、えのき、椎茸など
葉物野菜など…大根葉、小松菜、白菜、ネギ
野菜じゃないけど乾燥わかめなど
お好きなものを具沢山でどうぞ!
似たレシピ
-
昆布で出汁とっただしの使い納め味噌汁 昆布で出汁とっただしの使い納め味噌汁
昆布で取った出汁にいりこを入れた出汁。出汁がちゃんしてるから、味噌はいつもより少なめ。昆布の出汁を使いきりました。TENKOチャン
-
時短♡煮干し&椎茸の旨味たっぷりお味噌汁 時短♡煮干し&椎茸の旨味たっぷりお味噌汁
だしをとりながら根菜を茹でるので時短に☆よく出た煮干しのだしに椎茸の旨味がプラスされてお味噌控えめでも美味しいです。 きこりカフェ -
-
-
-
だしの素不要!簡単本格お味噌汁 だしの素不要!簡単本格お味噌汁
ほんのひと手間でしみ~るお味噌汁ができます。だしがウマイからお味噌控えめで減塩にもなります♪既成のだしを使わないので安心おいしい本格的☆底からすくってだしがらも一緒にどうぞ(^^) しょうてぃ -
-
しっかり出汁の風味がする手抜きみそ汁 しっかり出汁の風味がする手抜きみそ汁
身体にいいものをできるだけとりたいんだけど、ダシをとるのは今日はちょっと…という日に是非‼︎忙しい方、ズボラな方に♪ 70cafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18695170