イワシの梅煮

青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509

イワシの小骨を気にせず食べられる、梅の味がさわやかなイワシの煮付けです
このレシピの生い立ち
イワシの他に、サンマでも同じようにできます。

イワシの梅煮

イワシの小骨を気にせず食べられる、梅の味がさわやかなイワシの煮付けです
このレシピの生い立ち
イワシの他に、サンマでも同じようにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イワシ 5匹
  2. 梅漬け 大1個(小2個)
  3. (梅干し 大1個(小2個))
  4. 1カップ
  5. 調味料A
  6. しょうゆ 大さじ5
  7. 砂糖 大さじ3
  8. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    イワシを筒抜き(つぼ抜き)し、洗って水気を切る。
    筒抜きの動画 → http://fundo.jp/92568

  2. 2

    浅い鍋にイワシを並べ、酢を入れ、魚が隠れるくらいの水を注ぐ。

  3. 3

    落としぶたをして中火にかけ、20-30分ほど、汁がほぼなくなるぐらいまで煮る。

  4. 4

    汁が残っていたら捨て、魚が隠れるくらいの新しい水を注ぎ、調味料Aを入れる。梅漬けをほぐし、種ごと入れる。

  5. 5

    落としぶたをして弱火でゆっくり煮て、汁が1/3ぐらいになったら魚にかけながら汁がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

酢を入れることによって、魚の生臭みがとれ、骨が柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509
に公開
旬の材料を見るとわくわくします。
もっと読む

似たレシピ