可愛い!美味しい♡フルーツ大福(りんご)

今までなかったフルーツ大福完成!
可愛いほんのりピンクのぎゅうひの中身は、りんごのコンポートと生クリームです!
このレシピの生い立ち
可愛くて美味しい、新しい味を求めた結果生まれました!生フルーツをいれる方が楽だけど…あえてのアップルコンポートです!
ほんのりピンクのルックスと柔らかい甘さで、至福の時を感じられます♪
可愛い!美味しい♡フルーツ大福(りんご)
今までなかったフルーツ大福完成!
可愛いほんのりピンクのぎゅうひの中身は、りんごのコンポートと生クリームです!
このレシピの生い立ち
可愛くて美味しい、新しい味を求めた結果生まれました!生フルーツをいれる方が楽だけど…あえてのアップルコンポートです!
ほんのりピンクのルックスと柔らかい甘さで、至福の時を感じられます♪
作り方
- 1
まずコンポートを作ります。
- 2
りんご1/4玉を更に、縦半分に切ります。
- 3
2のりんごを1~2mmのスライスにします。
- 4
3を、小さめの鍋に入れ、砂糖5gも加え煮ていきます。
- 5
量が少ない為、放置してしまうと焦げてしまうので時々混ぜてください。水分が出てこない時は水を5cc(ほんの少し)加えます。
- 6
しっとり柔らかくなったら、火から下ろし、放置しておきます。
- 7
★次に生クリームです。
- 8
通常のホイップでも問題ありませんが、今回は、もちっとしたホイップにしたかったので水あめを使用しています。
- 9
ボールに、生クリームを入れハンドミキサーで泡立てます。(8割程度)
- 10
9に水あめを加え、ハンドミキサー(低速)で全体に混ぜます。もったりしたら止め時です!
- 11
★ぎゅうひを作っていきます。
- 12
準備として、コーンスターチをお皿やクッキングシートの上に広げておきます。
- 13
小さめのフライパンに、材料を全て入れ木べらで混ぜます。
- 14
12を弱火にかけながら、更に混ぜます。(結構重たく感じるので気合いを入れて混ぜます。)
- 15
混ぜているうちに、色が透き通ってきます!(やったら分かります!)
- 16
透き通って来てからそのまま8秒混ぜます。
- 17
火を止めて、全体が透き通った色になればコーンスターチ(片栗粉でもOK)の上に取り出します。
- 18
ぎゅうひの上側にもコーンスターチがかかる様に転がします。(クッキングシートの場合は両端を持ち上げると簡単です)
- 19
ぎゅうひを持ち上げ、棒状にしたら、手の平で握れるくらいの大きさに切り分けます。
- 20
(親指と中指で摘まむと、ちょうど良い大きさに分けられます)
- 21
20を丸め、手の平に置き、反対の手の腹(親指の下)で潰し広げていきます。くっつく時は手にもコーンスターチを軽く付けます。
- 22
21に、コンポートとホイップクリームを乗せ、包んで完成です。
- 23
!!!!包むのが難しい時は!!!!
- 24
21のぎゅうひの表面に、コーンスターチを付け、サランラップの上に乗せます。
- 25
24にコンポートとホイップを乗せ、サランラップの口をねじります。すぐに食べない時は、このまま冷蔵庫に入れておくと良いかも
コツ・ポイント
食紅は、ほんとーに少しだけ。
ほんのりピンクを目指してください。色が濃いと……可愛さ半減します!
似たレシピ
-
-
-
電子レンジで簡単★シナモンりんご大福 電子レンジで簡単★シナモンりんご大福
電子レンジで簡単に作れる、もちもちのりんご大福です。りんごのシャキシャキ食感とシナモンの香りがいい大福です。 140㎝わんたるママ -
-
その他のレシピ