ひらひらすいとん

いちごやみかん
いちごやみかん @cook_40188700

子供の頃からこれが一般的なすいとんだと思ってました。田舎の母が作ってくれたザ・おふくろの味です。
このレシピの生い立ち
単なるおふくろの味です。

ひらひらすいとん

子供の頃からこれが一般的なすいとんだと思ってました。田舎の母が作ってくれたザ・おふくろの味です。
このレシピの生い立ち
単なるおふくろの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人
  1. 小麦粉 250g
  2. 鶏肉(もも肉) 200g
  3. ごぼう(ささがき) 1/2本
  4. 長ネギ(白い部分) 1本
  5. 人参(小) 1/2本

作り方

  1. 1

    小麦粉250gをボウルに入れ、水を少しずつ加えながら捏ねていきます。

  2. 2

    一固まりになったら打ち粉を振りかけ、力を入れて更に捏ねます。捏ね上がったらラップをかけて冷蔵庫で1時間位寝かせます。

  3. 3

    大きめの鍋に2L程度の水を入れ、煮干などでだしをとり、一口大に切った鶏肉、ささがきごぼう、短冊切りの人参を入れます。

  4. 4

    肉と野菜に軽く火が通ったら、醤油、みりん、料理酒でお好みに味付けします。(スープ完成)

  5. 5

    寝かせておいたすいとんのたねを一口大にちぎって、両手で耳たぶのように広げながら沸騰しているスープに浮かべていきます。

  6. 6

    お好みですが、広げ方はこんな感じです。

  7. 7

    すいとんを投入後、5分位中火で火を通し、すいとんが浮いてきたら、斜めに切った長ねぎを加え、ひと煮立ちさせて完成です。

コツ・ポイント

すいとんを広げる作業は、家族みんなでやると楽しめます。腰のあるのが好きな人は強力粉を混ぜると美味しいと思います。濃い味が好きな人は、前の日の残りを温めて食べたりしても良いかも。溶き卵を加えたりも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちごやみかん
いちごやみかん @cook_40188700
に公開

似たレシピ