卵黄の醤油漬け

柏木智帆
柏木智帆 @cook_40151529

ふっくらツヤツヤのほかほかごはんに合うおかず。ねっとりとした卵黄がごはんにからみ合います。

日本酒のつまみのつもりでつくりましたが、日本酒だけでは受け止めきれない味わい。白ごはんでこそ受け止められる逸品。

卵黄の醤油漬け

ふっくらツヤツヤのほかほかごはんに合うおかず。ねっとりとした卵黄がごはんにからみ合います。

日本酒のつまみのつもりでつくりましたが、日本酒だけでは受け止めきれない味わい。白ごはんでこそ受け止められる逸品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 卵黄 1個
  2. 醤油 大さじ2
  3. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵の黄身と白身を分けます。割った殻同士で黄身だけを移動させます(白身は下に器を置いてキャッチ。他の料理に活用できます)。

  2. 2

    みりんを火にかけて煮切った後、醤油を足して、器に移します。漬け汁が完全に冷めたら卵黄を入れます。ラップをして冷蔵庫へ。

  3. 3

    2日後ぐらいから食べられます。日にちを置くほどねっとりしますが、長くても1週間以内には食べきりましょう。

コツ・ポイント

卵黄を漬けるときは、大きめのおちょこなどを使うと便利。漬け液は3回ぐらい使用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柏木智帆
柏木智帆 @cook_40151529
に公開
お米ライター。元神奈川新聞記者。お米とお米文化の普及拡大を目指して取材するなか、お米農家になるために8年勤めた新聞社を退職。2年にわたってお米を作りながらケータリングおむすび屋を運営した。2014年秋からは田んぼを離れてフリーランスライターに。お米の魅力や可能性を追究し続ける、人呼んで「米ヘンタイ」。
もっと読む

似たレシピ