大葉入り☆ネギ味噌

りすぼん
りすぼん @cook_40185410

混ぜるだけ簡単♪
そのまま白ご飯にはもちろん、豆腐や野菜、肉や魚にも。
小分け冷凍して色々応用もできる、万能☆ネギ味噌。
このレシピの生い立ち
最初はネギの青い部分を消費したくて作っていたのですが。
美味しいので白い部分も丸ごと使って作るようになりました。
★写真は、記載分量の2倍で作ってます。

大葉入り☆ネギ味噌

混ぜるだけ簡単♪
そのまま白ご飯にはもちろん、豆腐や野菜、肉や魚にも。
小分け冷凍して色々応用もできる、万能☆ネギ味噌。
このレシピの生い立ち
最初はネギの青い部分を消費したくて作っていたのですが。
美味しいので白い部分も丸ごと使って作るようになりました。
★写真は、記載分量の2倍で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 長ネギ (青い部分も全部) 2本
  2. 大葉 10枚
  3. にんにく・生姜 (好みで)
  4. ゴマ油 (炒め用・仕上げ用) 適量
  5. ★味噌 大さじ3
  6. ★酒 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★蜂蜜 (砂糖でも可) 小さじ1
  10. ★豆板醤 小さじ1
  11. かつお節 5g

作り方

  1. 1

    長ネギ・大葉・にんにく・生姜をそれぞれみじん切りにする。
    また、★の調味料を全て混ぜ合わせておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油をしき、にんにく・生姜を香りが出るまで軽く炒めたら、ネギを投入。
    しんなりするまでじっくり炒める。

  3. 3

    ネギが十分しんなりしたら、合わせた調味料を投入。味噌が焦げないよう弱火で、水分が少し減ってくるまで煮詰める。

  4. 4

    水分が減ってきたら、大葉・かつお節を入れて混ぜ合わせる。火を止めて、最後に香り付けにゴマ油を混ぜ合わせたら出来上がり!

コツ・ポイント

少し薄味めかもです。好みに合わせて、調味料は増やしてね♪
★大葉・かつお節は最後に入れて、あまり火を通しすぎないほうが、香りがたって美味しいです。
★すりゴマを入れても美味しい。(入れるのは最後に)
☆大量に作って小分け冷凍すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りすぼん
りすぼん @cook_40185410
に公開

似たレシピ