レンジで簡単☆ツナ入りキャロットラペ。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
レンジ加熱した人参にツナも加えたキャロットラペは酸っぱすぎない味でお子さんでも食べやすいです。少量のにんにくがポイント☆
このレシピの生い立ち
色んなキャロットラペのレシピを試しましたがどうも人参の生食が苦手で…歯ごたえが残る程度に加熱したら美味しく頂けたのでレシピアップ。自分好みの優しい味にしました。
レンジで簡単☆ツナ入りキャロットラペ。
レンジ加熱した人参にツナも加えたキャロットラペは酸っぱすぎない味でお子さんでも食べやすいです。少量のにんにくがポイント☆
このレシピの生い立ち
色んなキャロットラペのレシピを試しましたがどうも人参の生食が苦手で…歯ごたえが残る程度に加熱したら美味しく頂けたのでレシピアップ。自分好みの優しい味にしました。
作り方
- 1
人参は千切り。スライサーを使うと楽チンです。
- 2
シリコンスチーマー(又は耐熱皿)に入れて蓋(又はラップ)をして600wのレンジで1分半加熱する。
- 3
ボウルに加熱後の人参、ツナ、調味料を全て入れて良く混ぜたら出来上がり。
- 4
ピーラーでリボン状にすると食感も雰囲気も変わります。
- 5
2016.4.19☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りをしました!作って下さった皆さんありがとう♡
コツ・ポイント
レンジでチンして混ぜるだけなので簡単です。ツナ缶はオイルごと使います。薄味なので味見をして足りなかったら調味料を足してください。
冷蔵庫で2〜3日は日持ちします。お弁当や常備菜にどうぞ。オムレツや卵焼きの具にもおすすめです。
似たレシピ
-
-
ツナ入りキャロットラペ ツナ入りキャロットラペ
あまり酸っぱすぎるキャロットラペが苦手な方に。大人が召し上がる場合は黒胡椒がオススメ。お子さんが召し上がる場合はホワイトペッパーで調整してください。要冷蔵常備菜(2~3日)leo_san
-
-
-
-
-
-
スライサーで簡単!ツナ入りキャロットラペ スライサーで簡単!ツナ入りキャロットラペ
はちみつと醤油を隠し味に。ちょっと甘さを加えてお子様にも食べやすいキャロットラペですはいかがですか?(*'▽') さといもタロー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18705426