豚ひき肉麺(肉脞面/バクチョー・ミー)

豚肉や椎茸、野菜を汁なし麺にのせたシンガポール・ホーカー(屋台)の味。具を茹でた湯は、お椀に入れてスープとして出します。
このレシピの生い立ち
肉脞面の読み Bak chor meeはホッケン(福建省の方言)。
昼休みに会社の近くのフードコードでほぼ毎回食べていた麺(実は偏食...)。手に入る材料を使い、シンガポール人okがでそうな範囲でアレンジしました。
豚ひき肉麺(肉脞面/バクチョー・ミー)
豚肉や椎茸、野菜を汁なし麺にのせたシンガポール・ホーカー(屋台)の味。具を茹でた湯は、お椀に入れてスープとして出します。
このレシピの生い立ち
肉脞面の読み Bak chor meeはホッケン(福建省の方言)。
昼休みに会社の近くのフードコードでほぼ毎回食べていた麺(実は偏食...)。手に入る材料を使い、シンガポール人okがでそうな範囲でアレンジしました。
作り方
- 1
干し椎茸を水に浸けて戻し、薄切りにする。
「椎茸の具」の材料すべてを鍋に入れ、味が染み込むまで弱火で30分ほど煮る。 - 2
豚肉に下味をつけるため「肉の具」の材料すべてをボウルに入れ10分以上置く。
鍋にスープ用の水500mlを沸騰させる。 - 3
①の煮汁すべてと*を小さい器に入れて混ぜ合わせ、各ラーメン皿に2等分して入れる。
- 4
別鍋で、麺を袋の表示に従って茹でる。
茹で上がったら湯を切り、各ラーメン皿に入れる。 - 5
②の肉をスープの鍋に入れ、ほぐしながら茹でる。
火が通ったら穴杓子かお玉で肉だけすくい、麺の上にのせる。 - 6
各お椀に青ネギと塩ひとつまみ(分量外)を入れ、スープを注ぐ。
- 7
麺の上に椎茸、レタス、青ネギをのせる。
醤油、唐辛子、にんにくを混ぜたタレを添え、麺と具をよく混ぜて召し上がれ。
コツ・ポイント
お好みで黒酢をたっぷりかけて。あればラードや葱油、にんにく油を使うと◎。
現地ではmee pok(ミー・ポック、きしめん状の平たい麺)かmee kia(ミー・キア、細い縮れ麺)が選べ、豚薄切り肉やもやし、揚げたラードをのせることもあります。
似たレシピ
-
-
-
簡単美味!肉汁つけきしめん(うどん) 簡単美味!肉汁つけきしめん(うどん)
美味いなぁ!麺が足りない!そう言ってもらえる我が家で人気のつけ汁です♪具材多目で豚肉、椎茸、油揚げのダシが効いてます♪ kouayaa -
-
-
-
簡単アジア麺☆豚肉と野菜のフォー 簡単アジア麺☆豚肉と野菜のフォー
ベトナムやカンボジアで感動したアジア麺の美味しさを、普段の食材を使って再現。旨味調味料を使わない簡単スープが絶品です。 ヘルズの家ごはん -
-
その他のレシピ