豚ひき肉麺(肉脞面/バクチョー・ミー)

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

豚肉や椎茸、野菜を汁なし麺にのせたシンガポール・ホーカー(屋台)の味。具を茹でた湯は、お椀に入れてスープとして出します。
このレシピの生い立ち
肉脞面の読み Bak chor meeはホッケン(福建省の方言)。
昼休みに会社の近くのフードコードでほぼ毎回食べていた麺(実は偏食...)。手に入る材料を使い、シンガポール人okがでそうな範囲でアレンジしました。

豚ひき肉麺(肉脞面/バクチョー・ミー)

豚肉や椎茸、野菜を汁なし麺にのせたシンガポール・ホーカー(屋台)の味。具を茹でた湯は、お椀に入れてスープとして出します。
このレシピの生い立ち
肉脞面の読み Bak chor meeはホッケン(福建省の方言)。
昼休みに会社の近くのフードコードでほぼ毎回食べていた麺(実は偏食...)。手に入る材料を使い、シンガポール人okがでそうな範囲でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 椎茸の具
  2. 干し椎茸 12g
  3. 水+椎茸の戻し汁 200ml
  4. 砂糖(あれば茶か黒糖) 15g
  5. 醤油 大さじ1
  6. 肉の具
  7. 豚ひき肉 100g
  8. コーンスターチ片栗粉 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 白コショウ 少々
  11. スープ
  12. 500ml
  13. * サラダ油 大さじ1
  14. * 醤油 小さじ2
  15. * 酢、あれば黒酢 小さじ1
  16. 麺、その他の具、タレ
  17. 黄色い中華麺 180g
  18. レタス(手でちぎる) 1~2枚
  19. 青ネギ(小口切り) 2本
  20. 唐辛子(小口切り) 1個
  21. にんにく(みじん切り) 1かけ

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水に浸けて戻し、薄切りにする。
    「椎茸の具」の材料すべてを鍋に入れ、味が染み込むまで弱火で30分ほど煮る。

  2. 2

    豚肉に下味をつけるため「肉の具」の材料すべてをボウルに入れ10分以上置く。
    鍋にスープ用の水500mlを沸騰させる。

  3. 3

    ①の煮汁すべてと*を小さい器に入れて混ぜ合わせ、各ラーメン皿に2等分して入れる。

  4. 4

    別鍋で、麺を袋の表示に従って茹でる。
    茹で上がったら湯を切り、各ラーメン皿に入れる。

  5. 5

    ②の肉をスープの鍋に入れ、ほぐしながら茹でる。
    火が通ったら穴杓子かお玉で肉だけすくい、麺の上にのせる。

  6. 6

    各お椀に青ネギと塩ひとつまみ(分量外)を入れ、スープを注ぐ。

  7. 7

    麺の上に椎茸、レタス、青ネギをのせる。
    醤油、唐辛子、にんにくを混ぜたタレを添え、麺と具をよく混ぜて召し上がれ。

コツ・ポイント

お好みで黒酢をたっぷりかけて。あればラードや葱油、にんにく油を使うと◎。
現地ではmee pok(ミー・ポック、きしめん状の平たい麺)かmee kia(ミー・キア、細い縮れ麺)が選べ、豚薄切り肉やもやし、揚げたラードをのせることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ