マーボー風揚げナス♬

めけめけ @cook_40151640
ピリ辛餡の揚げナスです☆ご飯が進むので、丼にしても◎!
このレシピの生い立ち
テレビでみたレシピを簡単にアレンジしてみました( ´ ▽ ` )ノ
からりとしたナスがいつものマーボーとちょっと違って美味しいです。
マーボー風揚げナス♬
ピリ辛餡の揚げナスです☆ご飯が進むので、丼にしても◎!
このレシピの生い立ち
テレビでみたレシピを簡単にアレンジしてみました( ´ ▽ ` )ノ
からりとしたナスがいつものマーボーとちょっと違って美味しいです。
作り方
- 1
★下ごしらえ
赤ピーマン、黄ピーマン、しょうが、にんにく、ネギはみじん切りにしておく。 - 2
ナスは火が通りやすいように5mm間隔に切り込みを入れ、一口大に切る。*ポイント参照
- 3
★餡作り
フライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を炒める。 - 4
ひき肉に火が通ったら、豆板醤、ピーマン、ネギ、しょうが、にんにくを入れて少し炒める。
- 5
◎の材料を入れて煮立たせ、お好みで味を整える。
水溶き片栗粉でとろみをつけたら、最後に酢を入れて混ぜて餡の完成! - 6
★ナスさん
切ったなすを溶き卵にくぐらせる。次に、少し押し潰すようにして、片栗粉を付ける。 - 7
多めの油を引いたフライパンで、ナスを揚げ焼きにし、お皿に盛り付ける。
温めた餡をかけて完成! - 8
*ポイント
ナスの切り方
まず、ヘタを切ったナスをまな板に置いて、片面にナナメに切り込みを入れる。 - 9
ひっくり返して、裏にも同じように切り込みを入れる。
- 10
切り込みを半分に割るように、縦半分に切る。
切った時、ナスの切り口が切り込みでヒダヒダになってます! - 11
更に食べやすい大きさに2〜3等分に切る。
コツ・ポイント
ナスは切り込みを入れて火を通りやすくします。
餡のとろみや、辛さ(豆板醤)はお好みで☆
お子さんにはちょっと辛いかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18706431