もやしの中華ナムル

田舎のパン屋☆
田舎のパン屋☆ @cook_40183933

さっぱりとした酢醤油が効いた夏におすすめのナムルです。
このレシピの生い立ち
もやしが食べきらない時に茹でてしまおう!と考えました。冷やし中華の具にしても美味しいです。

もやしの中華ナムル

さっぱりとした酢醤油が効いた夏におすすめのナムルです。
このレシピの生い立ち
もやしが食べきらない時に茹でてしまおう!と考えました。冷やし中華の具にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋(200g)
  2. きゅうり 中1本
  3. ハム 5枚
  4. コーン 適量
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 大さじ1と1/2
  7. 大さじ1
  8. ゴマ 小さじ1
  9. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし沸騰したらもやしを入れ1分茹でる。

  2. 2

    もやしをザルに上げあら熱を取る。

  3. 3

    きゅうりとハムを細く切りボウルに入れコーンも合わせておく。

  4. 4

    あら熱が取れたもやしをきゅうりを入れたボウルに入れ軽く混ぜる。

  5. 5

    砂糖、醤油、酢を入れよく混ぜ、ゴマ油を回し入れすりごまも入れよく混ぜる。

  6. 6

    ボウルにラップをして冷蔵庫で30分位冷やし上下をたまにかき混ぜる。

  7. 7

    よく冷やしたら完成です。

コツ・ポイント

ゴマ油があるのとないのでは全然違いますのでぜひ入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎のパン屋☆
田舎のパン屋☆ @cook_40183933
に公開

似たレシピ