もやしの中華ナムル

田舎のパン屋☆ @cook_40183933
さっぱりとした酢醤油が効いた夏におすすめのナムルです。
このレシピの生い立ち
もやしが食べきらない時に茹でてしまおう!と考えました。冷やし中華の具にしても美味しいです。
もやしの中華ナムル
さっぱりとした酢醤油が効いた夏におすすめのナムルです。
このレシピの生い立ち
もやしが食べきらない時に茹でてしまおう!と考えました。冷やし中華の具にしても美味しいです。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かし沸騰したらもやしを入れ1分茹でる。
- 2
もやしをザルに上げあら熱を取る。
- 3
きゅうりとハムを細く切りボウルに入れコーンも合わせておく。
- 4
あら熱が取れたもやしをきゅうりを入れたボウルに入れ軽く混ぜる。
- 5
砂糖、醤油、酢を入れよく混ぜ、ゴマ油を回し入れすりごまも入れよく混ぜる。
- 6
ボウルにラップをして冷蔵庫で30分位冷やし上下をたまにかき混ぜる。
- 7
よく冷やしたら完成です。
コツ・ポイント
ゴマ油があるのとないのでは全然違いますのでぜひ入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もやしときゅうりのさっぱりナムル♪ もやしときゅうりのさっぱりナムル♪
お酢を加えたさっぱり味のナムルです!暑い季節にさっぱりシャキッと美味しいです♪もやしはレンジ加熱!簡単にすぐ出来ます♪あれっこ母さん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707065