作り方
- 1
キッチンペーパーでドリップを拭き、塩とコショーを擦り込みます。
塩は溶けずに白くザラザラと浮いた感じです。 - 2
ZZZ・・
冷蔵庫で2日~1週間寝かせます。ラップはしません。
肉の表面は乾燥した方が煙や色付きは良いです。
- 3
写真は、1週間後の姿です。
表面が白く粉っぽいのは、コショーです。
肉は常温に戻し(大事です)ます。 - 4
スモークチップを入れます。写真は大さじ3です。
鍋は、空焚きに耐えるものであれば良いので、使い古しのプライパンOKです。 - 5
鍋より一回り小さい網に材料を載せます。
今回は、肉と一緒に、一夜干のしらすと背黒いわしを燻製します。
- 6
ふた(ここではボール)をして、火にかけます。
2~3分で煙が漏れてきます。
- 7
7分経過。
しらすといわしは、色、香りがつきましたので引き上げます。
チップを追加して、肉は更に数分燻製しました。
- 8
燻製後、肉は電子ジャーの保温機能で加温します。写真は、40分保温で肉の中心温度が62度、完成です。
- 9
粗熱を取り、冷蔵庫で保管します(1週間程度可)
ローストビーフ、ロースハムも作り方は基本的に同じです。
コツ・ポイント
電子ジャーの加熱時間は材料次第です。鳥のむね肉であれば20分で肉の中心温度が55度に、豚ロースブロックは、35分で55度に達します。55~60度で食べられます(家族もお腹を壊したことはありません)が、食べ方は自己責任でお願いします。
似たレシピ
-
アウトドアの楽しみ♪手作りベーコン アウトドアの楽しみ♪手作りベーコン
手作りベーコン、お料理の味がワンランクアップします♪ぜひカルボナーラに♡鳥モモ肉ならグラタン、鴨肉ならそのままロースト♡ トモ星人 -
-
-
-
-
-
-
-
ストウブで簡単!手作り燻製ベーコン ストウブで簡単!手作り燻製ベーコン
手作りベーコン人気検索TOP10無添加のベーコン買うと高い!安くて美味いストウブ活用レシピもちろんフライパンでも! さとはなりかRIKA -
-
APELUCA燻製器で作る ベーコン燻製 APELUCA燻製器で作る ベーコン燻製
APELUCA(アペルカ) テーブルトップスモーカー 燻製器を使った、ベーコンの燻製レシピです。お酒のおつまみにピッタリ アンジェ公式キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707248