私の基本。うまうま!肉じゃが

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

ぐじゅぐじゅ煮くずれしません!
基本は少しの水で加熱20分。野菜の水分だけでうま味を出す。
あとは冷まして煮含めます。
このレシピの生い立ち
家族みんなが大好きな肉じゃが。
野菜の水分だけで似た肉じゃがは甘みとうまみがたっぷり、ホクホクです。

私の基本。うまうま!肉じゃが

ぐじゅぐじゅ煮くずれしません!
基本は少しの水で加熱20分。野菜の水分だけでうま味を出す。
あとは冷まして煮含めます。
このレシピの生い立ち
家族みんなが大好きな肉じゃが。
野菜の水分だけで似た肉じゃがは甘みとうまみがたっぷり、ホクホクです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛薄切り肉 300g
  2. じゃがいも 大4個
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. にんじん 1/2〜1本
  5. 【味つけ】
  6. きひ砂糖 大さじ1〜2(ご家庭の甘さによって調整を。わが家は砂糖を入れない場合が多いです。)
  7. みりん お玉1杯分
  8. しょうゆ お玉1杯分
  9. お玉半分

作り方

  1. 1

    じゃがいもは食べやすい大きさに切り、水にさらしておく。
    玉ねぎは繊維に沿って薄切り、にんじんは乱切りに。

  2. 2

    耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかぶせてレンジで3〜4分、固さが残るぐらい加熱する。
    または、サッと下ゆでする。

  3. 3

    【ポイント】
    ここでじゃがいもを下ゆでorレンジ加熱しておくと、煮込んでからも絶対に煮くずれしません。
    中は固いままで!

  4. 4

    肉じゃがを煮る鍋で、まず肉をサッと炒める。
    白っぽくなったところで取り出しておく。

  5. 5

    鍋の底には、こんな感じで肉のうま味がくっついています。
    これが大事な「だし」!
    なので、お鍋は洗わずにそのまま使います。

  6. 6

    3の鍋に、野菜類を入れ、砂糖・みりん・酒をまぶして5分ほどおく。

  7. 7

    ふたをして鍋を中火にかける。
    煮たってきたら醤油を加えて、オーブンシートやアルミホイルなどで落としぶたを作ってかぶせる。

  8. 8

    【ポイント】
    落とし蓋をして、少ない水で野菜の水分だけで蒸し煮にする。
    これがグズグズびしゃびしゃの煮物を作らないコツ!

  9. 9

    落としぶたをしたら、さらに上からフタをして、中火のまま10分。
    かき混ぜたりしないで!
    そのまま10分煮ます。

  10. 10

    10分後、ふたを開けると、ほら!
    こんなに野菜から水分が!
    ビックリでしょ?
    だから煮物に水はたくさんいらないんです。

  11. 11

    ここでようやく肉の登場!
    野菜のすきまに肉を詰めるようにして、加えていけばOK。
    そして再び、落とし蓋をかぶせます。

  12. 12

    ふたをして、さらに中火で10分。
    混ぜなくていいよ!
    野菜を入れて10分+肉を入れて10分。
    煮る時間は合計20分です。

  13. 13

    10分たったら火を止め、鍋の上からセーターやタオルをかぶせて包む。
    あとはゆっくり余熱を入れて、味を染みこませます。

  14. 14

    【ポイント】
    ここでゆっくり冷ましてうま味を閉じこめることを、「煮含める」といいます。
    煮物がグンと美味しくなります。

  15. 15

    1〜2時間後、ある程度粗熱が取れたら完成。
    結局鍋は一回も混ぜないの。そのまんま。
    ポイントさえ押さえれば単純でしょ♪

  16. 16

    かぼちゃ煮物や筑前煮など、他の煮物も基本は同じ。
    少ない水で落とし蓋→煮含めて味を渡らす。
    野菜の美味しさが凝縮します。

コツ・ポイント

できれば前の晩に作って、温め直してから食べるとさらにグルタミン酸が出て美味しくなってます。要は2日目のカレーと一緒。
出来たての煮物を鍋からすぐ器に盛っても、いまひとつ美味しくないのは、そういう理由。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ