そら豆とパンチェッタのピチ
シンプル味の手作りパスタです!
このレシピの生い立ち
料理教室で教えていただいた手作りパスタ(ピチ)の応用。旬のそら豆を使って作りました。
作り方
- 1
ピチを作る。小麦粉にオリーブオイル小さじ1とぬるま湯を加え捏ねる。こね上がったらラップをして冷蔵庫で1時間程度寝かす。
- 2
生地を、めん棒で平らに伸ばしてから、8等分、更にそれぞれを4等分する(厚めの平打ち麺の状態)。
- 3
生地を、1本ずつ手でコロコロさせながら伸ばす(3mm径程度)。15~20mmの長さに揃え、打ち粉をして少し乾燥させる。
- 4
塩分濃度1%のお湯でピチを茹でる。茹で上がりは麺を1本取り出し確認する。
- 5
フライパンにオリーブオイルとにんにく、唐辛子を入れ加熱し、香りが出たら取り出して、パンチェッタを加え炒める。
- 6
茹で上がったパスタを入れ、オリ−ブオイルを加え乳化させる。
- 7
そら豆を加え軽く混ぜ合わせ、皿に盛りパルミジャーノチーズをかければ完成。
コツ・ポイント
パンチェッタの塩と油を生かして味を調える。必要ならば茹で汁を加える。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18719049