焼き鯖の押し寿司

あいみ~ @cook_40091388
焼いた塩鯖は脂がのっており、甘さ控えめの酢飯と相性が良いです!細かくしたガリと白胡麻が噛むほどに味わいを楽しめます♡
このレシピの生い立ち
昔から鯖寿司が好きで、自家製のガリを作ったものがあったので、一度チャレンジしてみたくて♡
焼き鯖の押し寿司
焼いた塩鯖は脂がのっており、甘さ控えめの酢飯と相性が良いです!細かくしたガリと白胡麻が噛むほどに味わいを楽しめます♡
このレシピの生い立ち
昔から鯖寿司が好きで、自家製のガリを作ったものがあったので、一度チャレンジしてみたくて♡
作り方
- 1
酢飯を炊いておく。ステンレス鍋なら酢を加えて炊けるので、材料○を全て入れて普通に炊飯する。
- 2
1.に甘くない自家製のガリをみじん切りにして加えました。紅ショウガの味です。さらに白胡麻を加え、さっくり混ぜておく。
- 3
塩鯖は皮目を下にして焼き、骨を外して冷まします。(無油調理フライパンにシートを敷いて、蓋をしたらIR10で10分)
- 4
2.をラップに1/2量のせ(2本作るので)
- 5
適当に太く巻き、棒状に固めていきます。
- 6
固め方が甘いとラップから解放された時にほぐれやすいので、均等に押し固める。
- 7
鯖の皮目が外側に来るよう置き、押し固めた酢飯をのせたら
- 8
形を整えながらさらに押し固め、なじませる。
- 9
ラップはピッタリと。
- 10
切るときは海苔巻きを切るように、少し水でぬらした包丁を小刻みに動かしながら、押さないように切る。一ヶ所毎に包丁を拭く。
- 11
鯖がキレイに切りにくかった…鯖を下にして、ご飯側から切った方がうまくいくかも。
コツ・ポイント
温度管理もさほど厳しくなくて良いので、冬の常温での作り置きや、普段のお弁当にも向いてます。夏は大葉や茗荷が入っても涼しげで良いですね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牛乳パックで!?焼き鯖の押し寿司 牛乳パックで!?焼き鯖の押し寿司
押し寿司って美味しいけど型がないと作れない・・・身近なもので安上がりの食材でも見栄えの良い押し寿司が作れちゃいます。 mintの台所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18720153