空芯菜のサラダ

国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657

生野菜が食べたくなりますがカラダを冷やし過ぎるのはNG!今回はさっと火を通すだけの簡単サラダです。
このレシピの生い立ち
空芯菜には、ほうれん草特有のエグミがないのが特徴ですので、生野菜としてサラダでも食べることも出来ます☆
野菜不足やスタミナ不足を感じたら「空芯菜」でエネルギーチャージをしましょう♪

空芯菜のサラダ

生野菜が食べたくなりますがカラダを冷やし過ぎるのはNG!今回はさっと火を通すだけの簡単サラダです。
このレシピの生い立ち
空芯菜には、ほうれん草特有のエグミがないのが特徴ですので、生野菜としてサラダでも食べることも出来ます☆
野菜不足やスタミナ不足を感じたら「空芯菜」でエネルギーチャージをしましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空芯菜 1/2束
  2. とうもろこし 1/2本
  3. ☆粒マスタード 小さじ2
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. ☆本みりん 小さじ1
  6. 塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ①空芯菜は食べやすい大きさに切り、とうもろこしは実を鞘からはずす

  2. 2

    ②水50ccと塩ひとつまみ(分量外)でウォーターソテーし、冷ましておく。

  3. 3

    ③☆の調味料をよく混ぜ合わせ②と和えて出来上がり!

コツ・ポイント

空芯菜は茹で過ぎると歯ごたえがなくなってしまうので、さっとウォーターソテーできると◎!
「夏ほうれん草」と呼ばれるぐらい栄養価が高い空芯菜ですが、特に葉物野菜が少なくなる夏には、オススメの野菜のひとつですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657
に公開
食に関する学びを提供している団体です。食学・美容食学・マクロビオティック・ナチュラルエイジングプログラム・親子で食学が通信教育で学べます。通学をご希望の方は全国各地にある加盟校・加盟教室で学ぶことができます。国際食学協会の食学士によるレシピをUPしています。 http://www.shokugaku.net/ifca20/
もっと読む

似たレシピ